ホーム » 北海道高校偏差値ランキング » 札幌光星高校偏差値

札幌光星高校偏差値


中高一貫

中高一貫校ですが一部高校からも募集しています。

ステラ マリス
偏差値71 偏差値62
前年比:±0
道内1位
前年比:±0
道内41位

札幌光星高校と同レベルの高校

【ステラ】:71

札幌西高校【普通科】71
札幌南高校【普通科】71
札幌北高校【普通科】71
函館ラ・サール高校【普通科】69
北嶺高校【普通科】69

【マリス】:62

酪農学園大学附属とわの森三愛高校【普通/特進GROW-UP科】64
旭川工業高等専門学校【システム制御情報工学科】62
旭川工業高等専門学校【機械システム工学科】62
旭川工業高等専門学校【電気情報工学科】62
旭川工業高等専門学校【物質化学工学科】62

札幌光星高校の偏差値ランキング

学科 北海道内順位 北海道内私立順位 全国偏差値順位 全国私立偏差値順位 ランク
ステラ 1/468 1/121 120/10108 67/6505 ランクS
マリス 41/468 12/121 1071/10108 839/6505 ランクB

札幌光星高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
ステラ7171717171
マリス62----

札幌光星高校に合格できる北海道内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
ステラ 1.79% 55.98人
マリス 11.51% 8.69人

札幌光星高校の道内倍率ランキング

タイプ 北海道一般入試倍率ランキング
ステラ
マリス
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

札幌光星高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
ステラ[一般入試]-----
マリス[一般入試]-----
ステラ[推薦入試]-----
マリス[推薦入試]-----
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

北海道と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
北海道 48.3 47.6 50.4
全国 48.3 48.2 49.1

札幌光星高校の北海道内と全国平均偏差値との差

学科 北海道平均偏差値との差 北海道私立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国私立平均偏差値との差
ステラ 22.7 20.6 22.7 21.9
マリス 13.7 11.6 13.7 12.9



札幌光星高校の主な進学先

北海道大学 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 同志社大学 北海学園大学 北海道科学大学 北海道医療大学 北星学園大学 藤女子大学 法政大学 札幌学院大学 北海道教育大学 酪農学園大学 北海道文教大学 札幌大学 中央大学 東海大学 東洋大学 日本大学

札幌光星高校の出身有名人

一柳忍(マルチ国際アーティスト)
七月鏡一(漫画原作者)
中原彰吾(サッカー選手、ガンバ大阪所属)
佐野正幸(作家)
加藤欽也(昭和交通代表取締役社長)
合田道人(歌手)
唐沢俊一(サブカルチャー評論家)
山名康郎(歌人)
村田省(フェンシング競技者、モスクワオリンピック日本代表)
河島康一(NHKアナウンサー)
牧泰昌(STVラジオパーソナリティ)
目時春雄(元プロ野球選手)
花田和明(NHKアナウンサー)
若狭高司(ワカサリゾート代表取締役社長)
菅野博之(漫画家、神戸芸術工科大学准教授)
菅野詩朗(フリーアナウンサー)
赤井秀一(プロサッカー選手、FC今治)
附田雄剛(モーグル選手)
青山剛(室蘭市市長)
青山裕治(元プロ野球選手)

札幌光星高校の主な部活動

・フェンシング部
インターハイ:入賞

・ゴルフ部
インターハイ:入賞

・バスケットボール部
インターハイ:4位


札幌光星高校の情報

正式名称 札幌光星高等学校
ふりがな さっぽろこうせいこうとうがっこう
所在地 北海道札幌市東区北13条東9-1-1
交通アクセス 地下鉄東豊線「東区役所前駅」下車、徒歩1分
電話番号 011-711-7161
URL http://www.sapporokosei.ac.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
男女比 8:2
特徴
施設○

札幌光星高校のレビュー

(1件)

【卒業生】
刺激し合える友人と成長できる

2020年05月07日
元は男子校ですが、現在は共学です。頭の良い生徒の集団なので、とても刺激を受けることが多くあります。
学校生活を送りながら、授業以外に友人と過ごすことで、成長し合える毎日です。
職員室の前の質問スペースで、先生に質問する生徒が大勢います。自分の担当以外の先生でも教えてもらえます。そして放課後講習を有効に活用して、伸びる生徒もいます。
勉強だけでなく進路について、も遠慮しないでアクションを起こすと、必ず結果に反映されます。先生はとても親身なので、生徒次第です。
このレビューを10人中9人が評価しています