ホーム » 青森県高校偏差値ランキング » 八戸高校偏差値
八戸高校偏差値
2023-12-01
普通 |
---|
前年比:±0 県内2位 |
八戸高校と同レベルの高校
【普通】:70
八戸高校の偏差値ランキング
学科 | 青森県内順位 | 青森県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 2/152 | 2/98 | 177/10108 | 5295/6505 | ランクS |
八戸高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
八戸高校に合格できる青森県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 2.28% | 43.96人 |
八戸高校の県内倍率ランキング
タイプ | 青森県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 25/141 |
八戸高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.08 | 1.21 | 1.07 | 1.12 | 1.2 |
普通[推薦入試] | - | - | - | - | - |
青森県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
青森県 | 47.3 | 49.9 | 42.6 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
八戸高校の青森県内と全国平均偏差値との差
学科 | 青森県平均偏差値との差 | 青森県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 22.7 | 20.1 | 21.7 | 21.8 |
八戸高校の主な進学先
東北大学 弘前大学 岩手大学 宇都宮大学 東北医科薬科大学 東京学芸大学 宮城教育大学 八戸工業大学
八戸高校の出身有名人
三村申吾(青森県知事)
三浦哲郎(芥川賞作家)
上野由加里(青森放送アナウンサー)
中島淳一(元プロ野球選手)
中村隆司(日清製粉社長)
北山陽一(ゴスペラーズ)
北村小松(作家、校歌の作詞者)
坂本サトル(シンガーソングライター)
大谷能生(音楽評論家)
安藤睦夫(北上夜曲の作曲者)
宮崎元忠(元プロ野球選手)
山下国俊(ミュージックエイト編曲者)
工藤淳之介(新潟放送・元岩手めんこいテレビアナウンサー)
巻石蔵(軍人、元海軍大尉、秋山時代に活躍した元八戸市助役)
星加ルミ子(音楽評論家)
本村直樹(ラグビー選手)
梅内美華子(歌人)
福島孟男(元プロ野球選手)
種市桃子(声優)
蔦林淳望(映画監督)
八戸高校の主な部活動
・硬式野球部
夏の甲子園大会:出場6回
春のセンバツ甲子園:出場1回
・アイスホッケー部
インターハイ:出場多数
・バドミントン部
インターハイ:出場1回
八戸高校の情報
正式名称 | 八戸高等学校 |
ふりがな | はちのへこうとうがっこう |
所在地 | 青森県八戸市長者4丁目4-1 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0178-44-0916 |
URL | http://www.sanpachi-n.asn.ed.jp/~h/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 男女比 | 5:5 |
特徴 | 進学◎ 施設◎ |
八戸高校のレビュー
(1件)
全力少年【卒業生】
勉強は大変だけれども
2019年10月15日
八戸市内ではトップで青森県内でも屈指の進学校です。
東北大学をはじめ難関国立大学への進学者も多く、そのための環境はそろっていると思います。
模試や課題が非常に多いので、3年生ともなれば受験のこと以外は考えられなくなるほど大変な生活が待っています。
中学校までの成績が良かったことに甘えて高校での勉強を怠れば、課題や模試の多さに圧倒され授業も理解できないというかなりの苦痛を強いられることになります。
そして、受験は最終的には本人の努力次第だと思います。
どれだけ最高の環境がそろっていてもそれを活かしきれないなら受験に合格は出来ません。
本気で勉強して難関大学を目指す強い意志が必要です。
東北大学をはじめ難関国立大学への進学者も多く、そのための環境はそろっていると思います。
模試や課題が非常に多いので、3年生ともなれば受験のこと以外は考えられなくなるほど大変な生活が待っています。
中学校までの成績が良かったことに甘えて高校での勉強を怠れば、課題や模試の多さに圧倒され授業も理解できないというかなりの苦痛を強いられることになります。
そして、受験は最終的には本人の努力次第だと思います。
どれだけ最高の環境がそろっていてもそれを活かしきれないなら受験に合格は出来ません。
本気で勉強して難関大学を目指す強い意志が必要です。
このレビューを10人中10人が評価しています