ホーム » 宮城県高校偏差値ランキング » 黒川高校偏差値
黒川高校偏差値
2024-12-20
普通 | 環境技術 | 機械 | 電子工学 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内123位 |
前年比:±0 県内164位 |
前年比:±0 県内164位 |
前年比:±0 県内164位 |
黒川高校と同レベルの高校
【普通】:43
塩釜高校【ビジネス科】44
岩ヶ崎高校【普通/文系教養科】45
岩ヶ崎高校【普通/理系教養科】45
岩出山高校【普通科】42
宮城県農業高校【食品化学科】41
【環境技術】【機械】【電子工学】:39
伊具高校【総合科】39
一迫商業高校【情報処理科】38
一迫商業高校【流通経済科】38
加美農業高校【生活技術科】38
加美農業高校【農業科】38
黒川高校の偏差値ランキング
学科 | 宮城県内順位 | 宮城県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 123/203 | 84/136 | 6565/10108 | 2596/6505 | ランクF |
環境技術 | 164/203 | 112/136 | 8786/10108 | 2119/6505 | ランクG |
機械 | 164/203 | 112/136 | 8786/10108 | 2596/6505 | ランクG |
電子工学 | 164/203 | 112/136 | 8786/10108 | 2596/6505 | ランクG |
黒川高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 |
環境技術 | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
機械 | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
電子工学 | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
黒川高校に合格できる宮城県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 75.80% | 1.32人 |
環境技術 | 86.43% | 1.16人 |
機械 | 86.43% | 1.16人 |
電子工学 | 86.43% | 1.16人 |
黒川高校の県内倍率ランキング
タイプ | 宮城県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 134/175 |
環境技術 | 132/175 |
機械 | 123/175 |
電子工学 | 167/175 |
黒川高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 0.75 | 0.9 | 0.91 | 0.93 | 1 |
環境技術[一般入試] | 0.78 | 0.78 | 0.78 | 1.15 | 1.2 |
機械[一般入試] | 0.80 | 1.05 | 0.83 | 1.03 | 1 |
電子工学[一般入試] | 0.28 | 0.5 | 0.58 | 0.75 | 0.6 |
普通[推薦入試] | - | - | - | - | 0.8 |
環境技術[推薦入試] | - | - | - | - | 1.2 |
機械[推薦入試] | - | - | - | - | 0.7 |
電子工学[推薦入試] | - | - | - | - | 0.5 |
宮城県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
宮城県 | 48 | 47.9 | 48 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
黒川高校の宮城県内と全国平均偏差値との差
学科 | 宮城県平均偏差値との差 | 宮城県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | -5 | -4.9 | -5.3 | -5.2 |
環境技術 | -9 | -8.9 | -9.3 | -9.2 |
機械 | -9 | -8.9 | -9.3 | -9.2 |
電子工学 | -9 | -8.9 | -9.3 | -9.2 |
黒川高校の主な進学先
東北学院大学 東北工業大学 東北福祉大学 東北文化学園大学 東北生活文化大学 宮城大学 尚絅学院大学 宮城学院女子大学 東北芸術工科大学 石巻専修大学 酪農学園大学 仙台大学 駒澤大学 愛知工科大学 仙台白百合女子大学 国際武道大学
黒川高校の出身有名人
香川真司 (プロサッカー選手)
黒川高校の情報
正式名称 | 黒川高等学校 |
ふりがな | くろかわこうとうがっこう |
所在地 | 宮城県黒川郡大和町吉岡東柴崎62 |
交通アクセス | |
電話番号 | 022-345-2171 |
URL | http://www.kurokawa.myswan.ne.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学期 | 2学期制 |
男女比 | 6:4 |
特徴 | 無し |
黒川高校のレビュー
(1件)
風【在校生】
就職する生徒が多いので校則は厳しい高校だと思います。
2022年01月04日
就職と進学、どちらかと言えば、就職する生徒が多いです。就職内定率は非常に高いのでこの高校を選ぶ人は多いと思います。
そして服装や髪型などの校則は多少厳しい方だと思います。学校からするとそのまま面接に行っても大丈夫な姿でいることが大切ということで、きちんと教えられます。また欠席や遅刻や早退もなるべくしないように、社会人になってから困らないようにということだと思います。そんなこともあって生徒の出席率もとても高いです。
部活動は全員加入なので、皆勉強と部活の両立で忙しいですが、充実してます。
そして服装や髪型などの校則は多少厳しい方だと思います。学校からするとそのまま面接に行っても大丈夫な姿でいることが大切ということで、きちんと教えられます。また欠席や遅刻や早退もなるべくしないように、社会人になってから困らないようにということだと思います。そんなこともあって生徒の出席率もとても高いです。
部活動は全員加入なので、皆勉強と部活の両立で忙しいですが、充実してます。
このレビューを4人中2人が評価しています