ホーム » 宮城県高校偏差値ランキング » 仙台第三高校偏差値
仙台第三高校偏差値
2025-09-04
普通 | 理数 |
---|---|
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内7位 |
前年比:±0 県内7位 |
仙台第三高校と同レベルの高校
【普通】【理数】:67
宮城第一高校【普通科】69
宮城第一高校【理数探究科】69
宮城第一高校【国際探究科】69
尚絅学院高校【特別進学科】65
聖ウルスラ学院英智高校【特別志学1科】65
仙台第三高校の偏差値ランキング
学科 | 宮城県内順位 | 宮城県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 7/203 | 7/136 | 428/10108 | 1779/6505 | ランクA |
理数 | 7/203 | 7/136 | 428/10108 | 2887/6505 | ランクA |
仙台第三高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 67 | 67 | 67 | 67 | 67 |
理数 | 67 | 67 | 67 | 67 | 67 |
仙台第三高校に合格できる宮城県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 4.46% | 22.44人 |
理数 | 4.46% | 22.44人 |
仙台第三高校の県内倍率ランキング
タイプ | 宮城県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 29/175 |
理数 | 17/175 |
仙台第三高校の入試倍率推移
学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.30 | 1.41 | 1.29 | 1.25 | 2.3 |
理数[一般入試] | 1.35 | 1.49 | 1.05 | 1.65 | 1.7 |
普通[推薦入試] | - | - | - | - | 5.5 |
理数[推薦入試] | - | - | - | - | 2.2 |
宮城県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
宮城県 | 48 | 47.9 | 48 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
仙台第三高校の宮城県内と全国平均偏差値との差
学科 | 宮城県平均偏差値との差 | 宮城県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 19 | 19.1 | 18.7 | 18.8 |
理数 | 19 | 19.1 | 18.7 | 18.8 |
仙台第三高校の主な進学先
東北学院大学 東北大学 山形大学 宮城大学 宮城教育大学 法政大学 東北福祉大学 宇都宮大学 岩手大学 明治学院大学 埼玉大学 東京理科大学 中央大学 日本大学 電気通信大学 東北工業大学 宮城学院女子大学 明治大学 新潟大学 東北医科薬科大学
仙台第三高校の出身有名人
中野裕通(ファッションデザイナー)
佐々木一十郎(名取市長)
千葉雄大(俳優)
多田文明(ルポライター)
大熊正太郎(競輪選手)
柳井雅也(経済地理学研究者)
梅津和時(ミュージシャン)
竹鼻純(ミヤギテレビアナウンサー)
若生英俊(富谷町長(第4代))
西條剛央(哲学者、心理学者)
仙台第三高校の主な部活動
・弓道部
インターハイ:優勝
・陸上部
高校総体:三連覇
仙台第三高校の情報
正式名称 | 仙台第三高等学校 |
ふりがな | せんだいだいさんこうとうがっこう |
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷1丁目19 |
交通アクセス | |
電話番号 | 022-251-1246 |
URL | http://sensan.myswan.ne.jp/ |
課程 | |
単位制・学年制 | 学期 | 男女比 | 9:1 |
特徴 | 部活○ 進学○ 施設◎ 校則○ |