ホーム » 秋田県高校偏差値ランキング » 湯沢翔北高校偏差値
湯沢翔北高校偏差値
2024-12-20
工業技術 | 総合ビジネス | 普通 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内43位 |
前年比:±0 県内43位 |
前年比:±0 県内43位 |
湯沢翔北高校と同レベルの高校
【工業技術】【総合ビジネス】【普通】:49
横手城南高校【普通科】48
横手清陵学院高校【総合技術科】49
横手清陵学院高校【普通科】49
花輪高校【普通科】47
角館高校【普通科】51
湯沢翔北高校の偏差値ランキング
学科 | 秋田県内順位 | 秋田県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
工業技術 | 43/113 | 36/98 | 4033/10108 | 6203/6505 | ランクE |
総合ビジネス | 43/113 | 36/98 | 4033/10108 | 5646/6505 | ランクE |
普通 | 43/113 | 36/98 | 4033/10108 | 5646/6505 | ランクE |
湯沢翔北高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
工業技術 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 |
総合ビジネス | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 |
普通 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 |
湯沢翔北高校に合格できる秋田県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
工業技術 | 53.98% | 1.85人 |
総合ビジネス | 53.98% | 1.85人 |
普通 | 53.98% | 1.85人 |
湯沢翔北高校の県内倍率ランキング
タイプ | 秋田県一般入試倍率ランキング |
---|---|
工業技術 | 20/91 |
総合ビジネス | 29/91 |
普通 | 4/91 |
湯沢翔北高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
工業技術[一般入試] | 0.86 | 0.88 | 0.89 | 1 | 1 |
総合ビジネス[一般入試] | 0.71 | 1.04 | 1 | 1.08 | 1.1 |
普通[一般入試] | 1.33 | 0.89 | 1 | 0.97 | 1 |
工業技術[推薦入試] | 0.84 | 1.14 | 0.81 | 0.81 | 0.8 |
総合ビジネス[推薦入試] | 1.08 | 1.19 | 0.86 | 1.05 | 1 |
普通[推薦入試] | 0.82 | 1 | 1.25 | 1.17 | 0.5 |
秋田県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
秋田県 | 48.8 | 48.8 | 48.5 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
湯沢翔北高校の秋田県内と全国平均偏差値との差
学科 | 秋田県平均偏差値との差 | 秋田県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
工業技術 | 0.2 | 0.2 | 0.7 | 0.8 |
総合ビジネス | 0.2 | 0.2 | 0.7 | 0.8 |
普通 | 0.2 | 0.2 | 0.7 | 0.8 |
湯沢翔北高校の主な進学先
秋田大学 室蘭工業大学 秋田県立大学 釧路公立大学 拓殖大学 東北工業大学 青森公立大学 都留文科大学 山形大学 盛岡大学 東北福祉大学 福島大学 会津大学 青森県立保健大学 金沢大学 日本大学 岩手県立大学 宮城学院女子大学 専修大学 岩手大学
湯沢翔北高校の情報
正式名称 | 湯沢翔北高等学校 |
ふりがな | ゆざわしょうほくこうとうがっこう |
所在地 | 秋田県湯沢市湯ノ原2-1-1 |
交通アクセス | 湯沢駅より徒歩15分 |
電話番号 | 0183-79-5200 |
URL | http://www.shouhoku-h.akita-pref.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 |
特徴 | 無し |
湯沢翔北高校のレビュー
(1件)
木【卒業生】
志望校に合格しました
2023年01月24日
私は卒業生ですが、この学校で恩師に出会えたと思っています。先生はとても生徒思いで、私がやりたい機械系の進路、志望校への合格を叶えるために尽力していただきました。結果、県立大学に現役合格することができ、専門的な学びに勤しんでいます。就職を希望する生徒の背中も押してくれますし、資格取得もできますので本当にこの高校をお勧めしたいです。
また部活動も活発です。陸上部や女子バスケットボール部は全国大会に頻繁に出場しています。また、専門的なところでいうと工業クラブや商業系の部活も頑張っています。
また部活動も活発です。陸上部や女子バスケットボール部は全国大会に頻繁に出場しています。また、専門的なところでいうと工業クラブや商業系の部活も頑張っています。
このレビューを2人中2人が評価しています