ホーム » 秋田県高校偏差値ランキング » 能代松陽高校偏差値
能代松陽高校偏差値
2024-12-20
普通科・国際コミュニケーションはくくり募集
国際コミュニケーション | 普通 | 情報ビジネス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内43位 |
前年比:±0 県内43位 |
前年比:±0 県内71位 |
※普通科・国際コミュニケーションはくくり募集
能代松陽高校と同レベルの高校
【国際コミュニケーション】【普通】:49
横手城南高校【普通科】48
横手清陵学院高校【総合技術科】49
横手清陵学院高校【普通科】49
花輪高校【普通科】47
角館高校【普通科】51
【情報ビジネス】:45
花輪高校【普通科】47
金足農業高校【環境土木科】47
金足農業高校【食品流通科】47
金足農業高校【生活科学科】47
金足農業高校【生物資源科】47
能代松陽高校の偏差値ランキング
学科 | 秋田県内順位 | 秋田県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
国際コミュニケーション | 43/113 | 36/98 | 4033/10108 | 6203/6505 | ランクE |
普通 | 43/113 | 36/98 | 4033/10108 | 2887/6505 | ランクE |
情報ビジネス | 71/113 | 62/98 | 5617/10108 | 3832/6505 | ランクE |
能代松陽高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
国際コミュニケーション | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 |
普通 | 49 | 49 | 49 | 49 | 49 |
情報ビジネス | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 |
能代松陽高校に合格できる秋田県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
国際コミュニケーション | 53.98% | 1.85人 |
普通 | 53.98% | 1.85人 |
情報ビジネス | 69.15% | 1.45人 |
能代松陽高校の県内倍率ランキング
タイプ | 秋田県一般入試倍率ランキング |
---|---|
国際コミュニケーション | 55/91 |
普通 | 55/91 |
情報ビジネス | 55/91 |
能代松陽高校の入試倍率推移
タイプ | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
一般入試 | 0.50 | 0.94 | 0.94 | 0.93 | 0.9 |
推薦入試 | 1.30 | 0.86 | 0.71 | 0.9 | 0.9 |
秋田県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
秋田県 | 48.8 | 48.8 | 48.5 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
能代松陽高校の秋田県内と全国平均偏差値との差
学科 | 秋田県平均偏差値との差 | 秋田県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
国際コミュニケーション | 0.2 | 0.2 | 0.7 | 0.8 |
普通 | 0.2 | 0.2 | 0.7 | 0.8 |
情報ビジネス | -3.8 | -3.8 | -3.3 | -3.2 |
能代松陽高校の主な進学先
東北福祉大学 秋田看護福祉大学 ノースアジア大学 東北公益文科大学 日本大学 千葉商科大学 東洋大学 東北学院大学 国際医療福祉大学 福島大学 日本赤十字秋田看護大学 成蹊大学 国際教養大学 岩手県立大学 名寄市立大学 宮城教育大学 新潟医療福祉大学 弘前医療福祉大学 秋田公立美術大学 日本女子大学
能代松陽高校の情報
正式名称 | 能代松陽高等学校 |
ふりがな | のしろしょうようこうとうがっこう |
所在地 | 秋田県能代市緑町4-7 |
交通アクセス | 能代駅より徒歩13分 |
電話番号 | 0185-89-2021 |
URL | |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 |
特徴 | 部活○ 進学○ |
能代松陽高校のレビュー
(1件)
メゾン【保護者】
先生方に感謝
2022年12月07日
息子がこの高校でお世話になり、無事卒業しました。息子はどちらかというと周りに流されやすいタイプなので遊びにかまけて勉強がおろそかになってしまうのではと心配だったのですが先生方の指導のお陰で良い成績もとれ感謝しています。勉強だけでなく、精神面でも鍛えていただき人としての成長もさせていただいたと思っています。卒業後は公務員となり頑張って働いています。
部活は顧問の先生が熱心にサポートをしてくださいます。文化部は種類が多く、英語部やよさこいを踊る部活もあります。
男子のブレザーはピシッとしていてかっこいいです。
部活は顧問の先生が熱心にサポートをしてくださいます。文化部は種類が多く、英語部やよさこいを踊る部活もあります。
男子のブレザーはピシッとしていてかっこいいです。
このレビューを1人中1人が評価しています