ホーム » 山形県高校偏差値ランキング » 東海大学山形高校偏差値

東海大学山形高校偏差値


特進 総合進学 総合学習
偏差値61 偏差値52 偏差値46
前年比:±0
県内16位
前年比:±0
県内43位
前年比:±0
県内85位

東海大学山形高校と同レベルの高校

【特進】:61

寒河江高校【普通/一般科】61
寒河江高校【普通/探究科】62
山形中央高校【普通科】61
山形北高校【普通科】60
酒田東高校【普通科】62

【総合進学】:52

羽黒高校【普通/国際科】54
九里学園高校【プログレス科】54
山形工業高校【機械技術科】50
山形工業高校【建築科】50
山形工業高校【情報技術科】54

【総合学習】:46

羽黒高校【普通/キャリアデザイン科】46
寒河江工業高校【メカニカルエンジニア科】46
寒河江工業高校【ITエンジニア科】46
寒河江工業高校【ロボットエンジニア科】46
九里学園高校【ユニバーサル科】44

東海大学山形高校の偏差値ランキング

学科 山形県内順位 山形県内私立順位 全国偏差値順位 全国私立偏差値順位 ランク
特進 16/138 2/44 1260/10108 1500/6505 ランクB
総合進学 43/138 14/44 3134/10108 250/6505 ランクD
総合学習 85/138 19/44 5214/10108 746/6505 ランクE

東海大学山形高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2024年2023年2022年2021年2020年
特進6161616161
総合進学5252525252
総合学習4646464646

東海大学山形高校に合格できる山形県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
特進 13.57% 7.37人
総合進学 42.07% 2.38人
総合学習 65.54% 1.53人

東海大学山形高校の県内倍率ランキング

タイプ 山形県一般入試倍率ランキング
特進
総合進学
総合学習
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

東海大学山形高校の入試倍率推移

学科2024年2023年2022年2021年2020年
特進[一般入試]-----
総合進学[一般入試]-----
総合学習[一般入試]-----
特進[推薦入試]-----
総合進学[推薦入試]-----
総合学習[推薦入試]-----
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

山形県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
山形県 50.1 51.1 47.9
全国 48.3 48.2 49.1

東海大学山形高校の山形県内と全国平均偏差値との差

学科 山形県平均偏差値との差 山形県私立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国私立平均偏差値との差
特進 10.9 13.1 12.7 11.9
総合進学 1.9 4.1 3.7 2.9
総合学習 -4.1 -1.9 -2.3 -3.1



東海大学山形高校の主な進学先

平成国際大学

東海大学山形高校の出身有名人

三浦昌朗(漫才師、ロケット団ボケ担当)
堀内大輔(プロサッカー選手、元グルージャ盛岡)
小田嶋正邦(元プロ野球選手)
斉藤了(プロレスラー)
松田和宏(学法石川高校陸上競技部監督)
赤間謙 (プロ野球選手)
阿部巧也(サッカー選手、アルテリーヴォ和歌山)

東海大学山形高校の主な部活動

・硬式野球部
夏の甲子園:出場3回
春の甲子園:出場1回

・男子陸上競技部
高校駅伝:出場13回

・サッカー部
全国高校サッカー選手権大会:出場1回

・吹奏楽部
日本管楽合奏コンテスト全国大会:出場数回(最優秀賞1回)
全日本高等学校吹奏楽大会:出場数回


東海大学山形高校の情報

正式名称 東海大学山形高等学校
ふりがな とうかいだいがくやまがたこうとうがっこう
所在地 山形県山形市成沢西3丁目4-5
交通アクセス JR奥羽本線蔵王駅より徒歩15分
電話番号 023-688-3022
URL http://www.ymgt-tokai.ed.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
男女比 6:4
特徴
部活○
進学○
施設○

東海大学山形高校のレビュー

まだレビューがありません