ホーム » 茨城県高校偏差値ランキング » 土浦第一高校偏差値
土浦第一高校偏差値
2023-12-01
普通 |
---|
前年比:±0 県内4位 |
土浦第一高校と同レベルの高校
【普通】:72
茨城高校【普通/一般科】70
茨城高校【普通/国際教養科】70
江戸川学園取手高校【東大科】74
江戸川学園取手高校【難関大科】71
江戸川学園取手高校【医科科】74
土浦第一高校の偏差値ランキング
学科 | 茨城県内順位 | 茨城県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 4/216 | 2/155 | 78/10108 | 3493/6505 | ランクS |
土浦第一高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 72 | 72 | 72 | 72 | 72 |
土浦第一高校に合格できる茨城県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 1.39% | 71.92人 |
土浦第一高校の県内倍率ランキング
タイプ | 茨城県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 44/208 |
土浦第一高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.18 | 1.19 | 1.19 | 1.3 | 1.1 |
普通[推薦入試] | - | - | - | - | - |
茨城県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
茨城県 | 48.3 | 46.1 | 54 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
土浦第一高校の茨城県内と全国平均偏差値との差
学科 | 茨城県平均偏差値との差 | 茨城県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 23.7 | 25.9 | 23.7 | 23.8 |
土浦第一高校の主な進学先
筑波大学 早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学 明治大学 東京大学 東北大学 法政大学 立教大学 日本女子大学 中央大学 青山学院大学 茨城大学 上智大学 学習院大学 東京女子大学 千葉大学 明治薬科大学 星薬科大学 お茶の水女子大学
土浦第一高校の出身有名人
中川清(茨城県土浦市長)
五十嵐立青(茨城県つくば市長)
岡野保次郎(三菱重工業社長、日本原子力文化振興財団理事長)
高杉晋一(三菱電機初代社長、海外経済協力基金総裁)
田山正雄(東洋製紙(現王子製紙)社長)
熊岡美彦(画家、「緑衣」で帝国美術院賞)
永瀬義郎(版画、帝展入選、日本版画協会創立会員)
高田保(作家、コラムニスト)
下山千秋(作家、思想家)
福田輝男(洋画家、仁科展審査員)
田坂昴(文芸評論家)
一色邦彦(彫刻家、高村光太郎賞受賞)
柳生博(俳優、日本野鳥の会会長)
薄井ゆうじ(作家、吉川英治文学新人賞受賞)
小室みつ子(作詞作曲家)
鷹岬諒(漫画家)
大和田秀樹(漫画家)
中村義洋(映画監督、脚本家)
岡野義光(プロ野球中日ドラゴンズ選手)
田崎洋佑(ローマオリンピック・ボート代表選手、元筑波大学体育科学系助教授)
土浦第一高校の情報
正式名称 | 土浦第一高等学校 |
ふりがな | つちうらだいいちこうとうがっこう |
所在地 | 茨城県土浦市真鍋4丁目4-2 |
交通アクセス | |
電話番号 | 029-822-0137 |
URL | http://www.tsuchiura1-h.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 2学期制 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 進学○ 校則○ |
土浦第一高校のレビュー
(1件)
たけうち【在校生】
勉強できることが普通な学校
2019年09月07日
勉強することが当然だと思える学校です。
朝と放課後には課外授業があり、毎週ではないですが土曜講座も行われ自習施設も備わっています。
勉強を真面目に頑張るタイプの生徒が多いのでどれだけ勉強しても周囲から浮くことがありません。
校則は生徒によって厳しいとも厳しくないとも受け取れるので、個人差があると思います。
校内での携帯電話の使用は禁止されていますが、学校は勉強する場所だと思っていれば特に不便さは感じないと思います。
勉強も大変ですが部活動に熱中することも出来ます。
しかしクラブによっては練習が非常に厳しいところもあるので入部するときには注意が必要です。
朝と放課後には課外授業があり、毎週ではないですが土曜講座も行われ自習施設も備わっています。
勉強を真面目に頑張るタイプの生徒が多いのでどれだけ勉強しても周囲から浮くことがありません。
校則は生徒によって厳しいとも厳しくないとも受け取れるので、個人差があると思います。
校内での携帯電話の使用は禁止されていますが、学校は勉強する場所だと思っていれば特に不便さは感じないと思います。
勉強も大変ですが部活動に熱中することも出来ます。
しかしクラブによっては練習が非常に厳しいところもあるので入部するときには注意が必要です。
このレビューを10人中7人が評価しています