ホーム » 栃木県高校偏差値ランキング » 栃木商業高校偏差値
栃木商業高校偏差値
2024-12-20
商業 | 情報処理 |
---|---|
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内70位 |
前年比:±0 県内73位 |
栃木商業高校と同レベルの高校
【商業】:48
さくら清修高校【総合科】50
星の杜高校【進学科】50
宇都宮工業高校【環境建設システム科】49
宇都宮工業高校【機械システム科】49
宇都宮工業高校【建築デザイン科】49
【情報処理】:47
宇都宮工業高校【環境建設システム科】49
宇都宮工業高校【機械システム科】49
宇都宮工業高校【建築デザイン科】49
宇都宮工業高校【電気情報システム科】49
宇都宮清陵高校【普通科】49
栃木商業高校の偏差値ランキング
学科 | 栃木県内順位 | 栃木県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
商業 | 70/183 | 42/118 | 4394/10108 | 1261/6505 | ランクE |
情報処理 | 73/183 | 45/118 | 4809/10108 | 250/6505 | ランクE |
栃木商業高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
商業 | 48 | 48 | 48 | 48 | 48 |
情報処理 | 47 | 47 | 47 | 47 | 47 |
栃木商業高校に合格できる栃木県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
商業 | 57.93% | 1.73人 |
情報処理 | 61.79% | 1.62人 |
栃木商業高校の県内倍率ランキング
タイプ | 栃木県一般入試倍率ランキング |
---|---|
商業 | 88/147 |
情報処理 | 113/147 |
栃木商業高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
商業[一般入試] | 1.03 | 1.04 | 0.97 | 2.06 | 1.2 |
情報処理[一般入試] | 0.89 | 1.08 | 0.92 | 1.92 | 1.4 |
商業[推薦入試] | 1.94 | 1.58 | 1.94 | 1.14 | 1.9 |
情報処理[推薦入試] | 1.00 | 1.58 | 1.33 | 1.04 | 2.5 |
栃木県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
栃木県 | 47.8 | 47.1 | 48.9 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
栃木商業高校の栃木県内と全国平均偏差値との差
学科 | 栃木県平均偏差値との差 | 栃木県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
商業 | 0.2 | 0.9 | -0.3 | -0.2 |
情報処理 | -0.8 | -0.1 | -1.3 | -1.2 |
栃木商業高校の出身有名人
三富恒雄(元プロ野球選手)
宮下陽吾(元プロ野球選手)
山口礼司(元プロ野球選手)
岡田忠弘(元プロ野球選手)
早川和夫(元プロ野球選手)
松本照夫(元プロ野球選手)
田名網英二(元プロ野球選手)
長武男(元プロ野球選手)
関敬六(コメディアン、俳優)
阿久津加菜(声優)
栃木商業高校の情報
正式名称 | 栃木商業高等学校 |
ふりがな | とちぎしょうぎょうこうとうがっこう |
所在地 | 栃木県栃木市片柳町5丁目1-30 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0282-22-0541 |
URL | http://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigishogyo/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 3:7 |
特徴 | 無し |
栃木商業高校のレビュー
(1件)
レモン【保護者】
楽しく伸び伸び過ごせる学校
2019年10月31日
学科は情報処理科と入学後に総合ビジネスコースか国際ビジネスコースを選べる商業科があります。
女の子なので目的もなく普通科の学校に行くより、何か手に技術を身につけるほういいと思ってこの学校を勧めました。
先生方が生徒一人ひとりの進路に真剣に向き合ってアドバイスをくれるので信頼して任せられます。
栃商デパートという学校祭にあたるものがあります。
各クラスが様々なお店を出し、販売を通して接客実務の練習を行うのだそうです。
楽しく伸び伸びと高校生活を送っているので良かったです。
女の子なので目的もなく普通科の学校に行くより、何か手に技術を身につけるほういいと思ってこの学校を勧めました。
先生方が生徒一人ひとりの進路に真剣に向き合ってアドバイスをくれるので信頼して任せられます。
栃商デパートという学校祭にあたるものがあります。
各クラスが様々なお店を出し、販売を通して接客実務の練習を行うのだそうです。
楽しく伸び伸びと高校生活を送っているので良かったです。
このレビューを2人中2人が評価しています