ホーム » 千葉県高校偏差値ランキング » 日本大学習志野高校偏差値
日本大学習志野高校偏差値
2023-12-01
普通 |
---|
前年比:±0 県内16位 |
日本大学習志野高校と同レベルの高校
【普通】:69
稲毛高校【普通科】67
国府台女子学院高等部【普通/選抜コース科】68
佐倉高校【普通科】71
佐倉高校【理数科】71
芝浦工業大学柏高校【グローバル・サイエンス科】70
日本大学習志野高校の偏差値ランキング
学科 | 千葉県内順位 | 千葉県内私立順位 | 全国偏差値順位 | 全国私立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 16/334 | 7/129 | 231/10108 | 2596/6505 | ランクA |
日本大学習志野高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 69 | 69 | 69 | 69 | 69 |
日本大学習志野高校に合格できる千葉県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 2.87% | 34.82人 |
日本大学習志野高校の県内倍率ランキング
タイプ | 千葉県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 43/317 |
日本大学習志野高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.94 | 1.9 | 2.06 | - | 1.3 |
普通[推薦入試] | - | - | - | 1.57 | - |
千葉県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
千葉県 | 51.7 | 50.5 | 53.7 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
日本大学習志野高校の千葉県内と全国平均偏差値との差
学科 | 千葉県平均偏差値との差 | 千葉県私立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国私立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 17.3 | 15.3 | 20.7 | 19.9 |
日本大学習志野高校の主な進学先
東邦大学
日本大学習志野高校の出身有名人
中川緑(NHKアナウンサー)
佐野秀光(実業家、政治活動家)
古沢賢太郎(音楽プロデューサー)
増山麗奈(画家、パフォーマー、作家、ジャーナリスト、映画監督、市民活動家)
本澤一郎(NHKアナウンサー)
村上真吾(NHKアナウンサー)
氷青(声優、歌手)
金子隆博(米米CLUB)
日本大学習志野高校の情報
正式名称 | 日本大学習志野高等学校 |
ふりがな | にほんだいがくならしのこうとうがっこう |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台7-24-24 |
交通アクセス | 日大習志野高校前より徒歩3分 |
電話番号 | 047-469-5330 |
URL | http://www.nnhs.cst.nihon-u.ac.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 施設○ |
日本大学習志野高校のレビュー
(1件)
GEN【在校生】
学校生活を楽しむとはどういうことなのか
2019年10月19日
学校に通う目的を持ち、目的を果たすための手段を考え、学校という環境を利用するという意識が特に必要な学校です。
学力レベルの高い生徒が多いので自然と勉強する雰囲気は出来ています。
しかしほとんど勉強しない生徒もいます。
勉強がしたくて入学した生徒ならば目標が持ちやすいですが、3年間ほとんど何も考えずにただ通っているだけの状態なら高校生活は苦痛になると思います。
充実した学校生活が送れないのを学校のせいにする生徒もいますが、学校とはどういうところで自分はそれをどう利用するか自分の力で考えて行動した結果そのような不満がわいたのか疑問に思います。
高校生活には自分を自分で制御できるかがが最も重要だと思います
学力レベルの高い生徒が多いので自然と勉強する雰囲気は出来ています。
しかしほとんど勉強しない生徒もいます。
勉強がしたくて入学した生徒ならば目標が持ちやすいですが、3年間ほとんど何も考えずにただ通っているだけの状態なら高校生活は苦痛になると思います。
充実した学校生活が送れないのを学校のせいにする生徒もいますが、学校とはどういうところで自分はそれをどう利用するか自分の力で考えて行動した結果そのような不満がわいたのか疑問に思います。
高校生活には自分を自分で制御できるかがが最も重要だと思います
このレビューを16人中12人が評価しています