国立高校偏差値


普通
偏差値74
前年比:±0
都内9位

国立高校と同レベルの高校

【普通】:74

海城高校【普通科】73
桐朋高校【普通科】72
駒場東邦高校【普通科】76
戸山高校【普通科】72
国際基督教大学高校【普通科】73

国立高校の偏差値ランキング

学科 東京都内順位 東京都内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
普通 9/640 5/242 33/10108 5949/6505 ランクS

国立高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
普通7474747474

国立高校に合格できる東京都内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
普通 0.82% 121.99人

国立高校の都内倍率ランキング

タイプ 東京都一般入試倍率ランキング
普通 124/606
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

国立高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
普通[一般入試]1.471.651.543.791.7
普通[推薦入試]3.323.734.061.663.4
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

東京都と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
東京都 53.1 50.2 54.8
全国 48.3 48.2 49.1

国立高校の東京都内と全国平均偏差値との差

学科 東京都平均偏差値との差 東京都公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
普通 20.9 23.8 25.7 25.8



国立高校の主な進学先

早稲田大学 明治大学 中央大学 立教大学 東京理科大学 慶應義塾大学 上智大学 首都大学東京 東京農工大学 一橋大学 法政大学 青山学院大学 北海道大学 日本女子大学 東京外国語大学 横浜国立大学 東京工業大学 東京薬科大学 東京学芸大学 お茶の水女子大学

国立高校の出身有名人

三宅久之(評論家)
佐藤大朗(ラグビー選手、NTTドコモレッドハリケーンズ)
六平直政(俳優)
南木佳士(芥川賞作家、医師)
大西裕之(バスケットボール選手、アイシンシーホース)
大西順子(ジャズピアニスト)
宮田諭(プロバスケットボール選手、トヨタ自動車アルバルク)
小沢潔(元衆議院議員、元国土庁・北海道開発庁・沖縄開発庁長官)
平野啓子(フリーアナウンサー、声優)
志茂田景樹(作家)
斎藤勝利(第一生命保険社長、経団連副会長)
春風亭栄橋(落語家)
梶浦由記(作曲家)
田代優美(フジテレビアナウンサー)
石井めぐみ(俳優)
石川瞳(タレント)
石橋光太郎(ミュージシャン/toconoma)
草村礼子(女優)
赤坂憲雄(民俗学者)
野村進(作家)

国立高校の主な部活動

・野球部
夏の甲子園:出場


国立高校の情報

正式名称 国立高等学校
ふりがな くにたちこうとうがっこう
所在地 東京都国立市東4丁目25-1
交通アクセス JR中央線国立駅より徒歩約15分
電話番号 042-575-0126
URL http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
男女比 5:5
特徴
部活○
校則○

国立高校のレビュー

(2件)

在学生【在校生】
筑波大附属を蹴ってでも入った念願の国立高校

2024年07月01日
現在在学中のものです。国高に対して私が思ったことを率直に書きました。他の方がおっしゃっていることと被るところがありますがご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず良いところから。

●校風が自由でわりと融通がききます。生徒として規律をもって学校生活を送っているという先生との信頼関係のもとで、先生方は生徒の活動を最大限尊重してくださっていると思います。海外研修や外部のプログラム等、たくさんチャレンジする機会を生徒の足元に転がしてくれている印象です。

●面白い先生が多く、良い先生に当たれば博学で個性的な先生の授業を受けられます。とても楽しいです。

次に、イメージと違った点など。

●国高に入って特に感じているのが、ピンからキリまで、いろいろな層の生徒がいるということです。(参考までに、私は国立の筑波大学附属高校に合格しており、テストや模試での校内順位は大体一桁です。)
もちろん、生徒の勉強に対する意識もさまざまで、意識を高くもって勉強も部活もちゃんと頑張っている人もいれば、適当に勉強している人もいます。ゆえに、自分を高めるにはどんな人と一緒に頑張るのがよいか考えることがとても重要だと感じています。

●また、これはびっくりしたのですが中途半端な「井の中の蛙」の自信家の人、自分の方が相手よりも優れているという考え方が根底にある人が多いです。
中学の時にどれだけちやほやされていたんでしょうか。特に一年の初め頃では、すごく出来そうな態度をとっているが実はそんなことなかった、という人に何人も出会いました。謙虚ででしゃばらない人ほど、中身がきちんとしていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで長く書いてしまいましたが、もちろん、国高はいろんな人がいる個性的な空間だと思っています。ただ、自分が何をしたくてここに来たのかがちゃんと分かっていないと、あっという間に他の人に悪い意味で流されてしまいます。

そのため、国高生としてのあるべき姿は、
ありのままの自分がきちんと分析できて、謙虚に上を目指せる、さらに素直に人の助けを借りることができる。要するに芯のあるまっすぐな人なのかな、と思います。


どなたかの参考に少しでもなっていれば幸いです。


だーつー【卒業生】
シンプルに言うと面白い学校

2019年08月17日
通っている生徒の向いている方向が様々で多様性に富んでいて、面白い学校です。
勉強だけでなく部活動や学校行事など生徒それぞれにしたいことがあって、みんながそれに向かって努力することのできる環境が整っています。
校則もかなり自由で、守らなければならないのは校内で上履きを履くことだけであると言われています。
ただし、自分のやりたいことをしっかり意識しておかないと簡単に周囲に流されてしまう可能性は常にあります。
中には自由であることからほとんど勉強しない人もいるので、それに巻き込まれないようにしなければ受験の時に苦労すると思います。
このレビューを17人中16人が評価しています