ホーム » 東京都高校偏差値ランキング » 東京学芸大学附属高校偏差値

東京学芸大学附属高校偏差値


普通
偏差値77
前年比:±0
都内5位

東京学芸大学附属高校と同レベルの高校

【普通】:77

お茶の水女子大学附属高校【普通科】78
開成高校【普通科】78
駒場東邦高校【普通科】76
慶應義塾女子高校【普通科】77
桜蔭高校【普通科】76

東京学芸大学附属高校の偏差値ランキング

学科 東京都内順位 東京都内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
普通 5/640 4/242 8/10108 1055/6505 ランクS

東京学芸大学附属高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2024年2023年2022年2021年2020年
普通7777777777

東京学芸大学附属高校に合格できる東京都内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
普通 0.35% 288.44人

東京学芸大学附属高校の都内倍率ランキング

タイプ 東京都一般入試倍率ランキング
普通 12/606
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

東京学芸大学附属高校の入試倍率推移

学科2024年2023年2022年2021年2020年
普通[一般入試]3.493.823.07-5.5
普通[推薦入試]---3.95-
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

東京都と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
東京都 53.1 50.2 54.8
全国 48.3 48.2 49.1

東京学芸大学附属高校の東京都内と全国平均偏差値との差

学科 東京都平均偏差値との差 東京都公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
普通 23.9 26.8 28.7 28.8



東京学芸大学附属高校の主な進学先

早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 明治大学 東京理科大学 中央大学 東京大学 津田塾大学 横浜国立大学 京都大学 東京外国語大学 東京学芸大学 一橋大学 横浜市立大学 東京農工大学 お茶の水女子大学 星薬科大学 国際基督教大学 筑波大学 東北大学

東京学芸大学附属高校の出身有名人

マッスル北村(ボディービルダー)
三上たつ次(NHKチーフアナウンサー)
中田敦彦(オリエンタルラジオ)(お笑い芸人)
仁志田昇司(福島県伊達市長)
信元久隆(曙ブレーキ工業会長兼社長、日本自動車部品工業会会長)
吉村作治(考古学者、東日本国際大学学長)
国井雅比古(NHKアナウンサー)
天明麻衣子(フリーアナウンサー、元NHK仙台放送局契約キャスター)
山尾志桜里(政治家、検察官)
平井理央(フリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー、元タレント)
惣田紗莉渚(アイドルグループ・SKE48メンバー)
桜雪(アイドルグループ・アリス十番メンバー)
森圭介(日本テレビアナウンサー)
植村なおみ(よみうりテレビアナウンサー)
横尾和子(社会保険庁長官、最高裁判所裁判官)
竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)
茂木健一郎(脳科学者)
藤井厳喜(国際問題アナリスト、未来学者、評論家)
青柳碧人(小説家)
香山リカ(精神科医、作家)

東京学芸大学附属高校の情報

正式名称 東京学芸大学附属高等学校
ふりがな とうきょうがくげいだいがくふぞくこうとうがっこう
所在地 東京都世田谷区下馬4-1-5
交通アクセス
電話番号 03-3421-5151
URL http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 5:5
特徴
進学○
校則◎

東京学芸大学附属高校のレビュー

まだレビューがありません