ホーム » 福井県高校偏差値ランキング » 丹南高校偏差値
丹南高校偏差値
2024-12-20
鯖江高校に統合されました。2022年閉校。
統合
鯖江高校に統合されました。2022年閉校。
総合 |
---|
![]() |
前年比:±0 県内位 |
丹南高校と同レベルの高校
【総合】:44
奥越明成高校【機械科】43
奥越明成高校【生活福祉/生活科】43
奥越明成高校【生活福祉/福祉科】43
奥越明成高校【電気科】43
科学技術高校【産業デザイン科】44
丹南高校の偏差値ランキング
学科 | 福井県内順位 | 福井県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
総合 | ランクF |
丹南高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|---|
総合 | 44 | 44 | 44 | 44 | 44 |
丹南高校に合格できる福井県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
総合 | 72.57% | 1.38人 |
丹南高校の県内倍率ランキング
タイプ | 福井県一般入試倍率ランキング |
---|---|
総合 |
丹南高校の入試倍率推移
学科 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|
総合[一般入試] | - | - | - | 1 | 0.9 |
総合[推薦入試] | - | - | - | 0.8 | 0.6 |
福井県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
福井県 | 49.7 | 50.1 | 48 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
丹南高校の福井県内と全国平均偏差値との差
学科 | 福井県平均偏差値との差 | 福井県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
総合 | -5.7 | -6.1 | -4.3 | -4.2 |
丹南高校の出身有名人
つだみきよ(漫画家)
伽奈(モデル)
丹南高校の情報
正式名称 | 丹南高等学校 |
ふりがな | たんなんこうとうがっこう |
所在地 | 福井県鯖江市熊田町10-7 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0778-62-2112 |
URL | http://www.tannan-h.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 3:7 |
特徴 | 無し |
丹南高校のレビュー
(2件)
おー【卒業生】
自分の将来について何をしたら良いのか分からなくても、ゆっくり考える時間があります。先生も相談によく乗ってくれます。
2021年04月23日
総合学科なので、1年生からやりたい勉強を選ぶのではなく、1年間は自分の興味やその後の人生をじっくり考えて勉強ができます。2年目に普通科目以外の専門科目を選ぶことになります。
先生もとても生徒を良く見ていてくれて、アドバイスをくれるので、進路の方向に悩んでも安心して相談できる体制があります。
授業も少人数制なのでわからないところも聞きやすくその点も良いと思います。
周りの生徒も皆優しくて、私は楽しい高校生活だと思っています。いじめなども聞いたことはありません。
先生もとても生徒を良く見ていてくれて、アドバイスをくれるので、進路の方向に悩んでも安心して相談できる体制があります。
授業も少人数制なのでわからないところも聞きやすくその点も良いと思います。
周りの生徒も皆優しくて、私は楽しい高校生活だと思っています。いじめなども聞いたことはありません。
このレビューを2人中2人が評価しています
さと【在校生】
楽しいし想像よりマトモでした
2020年04月30日
入学するまでは校則破る人とかギャルが多いイジメのありそうな学校というイメージだったけど、入ってみると意外とみんな普通でした。
確かに校則がゆるめだから遊んでるっぽい人もいるけど、クラスの雰囲気は良いし、今のところトラブルもないです。
色んなコースがあって、どのコースの設備も充実してるから勉強しやすい環境もバッチリ。
先生は全体的に真面目な感じで面白みはあんまりないけど、進路指導はけっこうしっかりしてくれるらしいです。
就職と進学で、それぞれ先生の担当が決まってるから信頼できそう。
確かに校則がゆるめだから遊んでるっぽい人もいるけど、クラスの雰囲気は良いし、今のところトラブルもないです。
色んなコースがあって、どのコースの設備も充実してるから勉強しやすい環境もバッチリ。
先生は全体的に真面目な感じで面白みはあんまりないけど、進路指導はけっこうしっかりしてくれるらしいです。
就職と進学で、それぞれ先生の担当が決まってるから信頼できそう。
このレビューを3人中3人が評価しています