ホーム » 長野県高校偏差値ランキング » 野沢北高校偏差値

野沢北高校偏差値


理数 普通
偏差値65 偏差値61
前年比:±0
県内8位
前年比:±0
県内19位

野沢北高校と同レベルの高校

【理数】:65

伊那北高校【理数科】67
屋代高校【普通科】66
佐久長聖高校【Ⅰ類科】66
松本県ヶ丘高校【国際探究|自然探究科】63
松本県ヶ丘高校【普通科】64

【普通】:61

伊那北高校【普通科】62
佐久長聖高校【Ⅱ類科】59
松商学園高校【特進科】61
松本蟻ヶ崎高校【普通科】61
松本県ヶ丘高校【国際探究|自然探究科】63

野沢北高校の偏差値ランキング

学科 長野県内順位 長野県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
理数 8/193 6/147 676/10108 4902/6505 ランクA
普通 19/193 15/147 1260/10108 1629/6505 ランクB

野沢北高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2024年2023年2022年2021年2020年
理数6565656565
普通6161616161

野沢北高校に合格できる長野県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
理数 6.68% 14.97人
普通 13.57% 7.37人

野沢北高校の県内倍率ランキング

タイプ 長野県一般入試倍率ランキング
理数 1/155
普通 88/155
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

野沢北高校の入試倍率推移

学科2024年2023年2022年2021年2020年
理数[一般入試]4.7554.51.362.8
普通[一般入試]0.911.050.88-1
理数[推薦入試]1.561.361.193.51.1
普通[推薦入試]---1.06-
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

長野県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
長野県 47.1 47 47.3
全国 48.3 48.2 49.1

野沢北高校の長野県内と全国平均偏差値との差

学科 長野県平均偏差値との差 長野県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
理数 17.9 18 16.7 16.8
普通 13.9 14 12.7 12.8



野沢北高校の主な進学先

信州大学 駒澤大学 杏林大学 立教大学 中央大学 明治大学 文教大学 北里大学 立命館大学 新潟大学 早稲田大学 慶應義塾大学 富山大学 法政大学 静岡大学 群馬大学 千葉大学 東京理科大学 同志社大学 上越教育大学

野沢北高校の出身有名人

いではく(作詞家)
ハタタケル(作家)
井出一太郎(内閣官房長官、農林大臣、郵政大臣)
井出孫六(直木賞作家)
井出正一(厚生大臣)
出澤剛(LINE代表取締役・最高執行責任者)
吉岡忍(作家)
小林宏(カーリング選手・解説者)
小林武治(厚生大臣、法務大臣、郵政大臣、静岡県知事)
山本文彦(洋画家、筑波大学名誉教授、日本芸術院賞・恩賜賞受賞)
御影倫代(元長野放送アナウンサー)
新海誠(映像作家)
木内均(衆議院議員)
杉山重雄(元プロ野球選手(ヤクルト、南海))
柳田清二(佐久市長、元長野県議会議員)
油井亀美也(宇宙飛行士)
田口計(俳優)
田村智子(参議院議員、日本共産党副委員長)
稲垣克臣(元パンクラス選手)
菊池萌水(ソチオリンピック ショートトラックスピードスケート代表)

野沢北高校の主な部活動

・スケート班
高校総体:入賞多数

・野球班
全国高等学校野球選手権大会:出場1回

・陸上班
国体:出場1回
高校総体:出場1回


野沢北高校の情報

正式名称 野沢北高等学校
ふりがな のざわきたこうとうがっこう
所在地 長野県佐久市野沢449-2
交通アクセス
電話番号 0267-62-0020
URL http://www.nagano-c.ed.jp/nokitahs/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
男女比 5:5
特徴
校則○

野沢北高校のレビュー

まだレビューがありません