ホーム » 岐阜県高校偏差値ランキング » 帝京大学可児高校偏差値

帝京大学可児高校偏差値


ST 特進Ⅱ類 特進Ⅰ類
偏差値62 偏差値58 偏差値51
前年比:±0
県内19位
前年比:±0
県内31位
前年比:±0
県内68位

帝京大学可児高校と同レベルの高校

【ST】:62

可児高校【普通科】61
岐山高校【普通科】63
岐山高校【理数科】62
岐阜聖徳学園高校【特進科】62
岐阜東高校【蛍雪科】61

【特進Ⅱ類】:58

各務原西高校【普通科】58
岐阜女子高校【文理科科】56
岐阜商業高校【グローバルビジネス科】57
岐阜第一高校【カレッジ科】58
吉城高校【理数科】58

【特進Ⅰ類】:51

益田清風高校【普通科】52
加納高校【音楽科】53
各務原高校【普通科】52
岐阜工業高校【建設・デザイン工学科群科】49
岐阜工業高校【航空・機械工学科群科】49

帝京大学可児高校の偏差値ランキング

学科 岐阜県内順位 岐阜県内私立順位 全国偏差値順位 全国私立偏差値順位 ランク
ST 19/195 4/52 1071/10108 4902/6505 ランクB
特進Ⅱ類 31/195 10/52 1816/10108 4902/6505 ランクC
特進Ⅰ類 68/195 25/52 3420/10108 5949/6505 ランクD

帝京大学可児高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2024年2023年2022年2021年2020年
ST6262626262
特進Ⅱ類5858585858
特進Ⅰ類5151515151

帝京大学可児高校に合格できる岐阜県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
ST 11.51% 8.69人
特進Ⅱ類 21.19% 4.72人
特進Ⅰ類 46.02% 2.17人

帝京大学可児高校の県内倍率ランキング

タイプ 岐阜県一般入試倍率ランキング
ST
特進Ⅱ類
特進Ⅰ類
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

帝京大学可児高校の入試倍率推移

学科2024年2023年2022年2021年2020年
ST[一般入試]-----
特進Ⅱ類[一般入試]-----
特進Ⅰ類[一般入試]-----
ST[推薦入試]-----
特進Ⅱ類[推薦入試]-----
特進Ⅰ類[推薦入試]-----
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

岐阜県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
岐阜県 49.1 48.7 50.1
全国 48.3 48.2 49.1

帝京大学可児高校の岐阜県内と全国平均偏差値との差

学科 岐阜県平均偏差値との差 岐阜県私立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国私立平均偏差値との差
ST 12.9 11.9 13.7 12.9
特進Ⅱ類 8.9 7.9 9.7 8.9
特進Ⅰ類 1.9 0.9 2.7 1.9



帝京大学可児高校の主な進学先

南山大学 名古屋外国語大学 中部大学 中京大学 立命館大学 名城大学 愛知大学 愛知淑徳大学 帝京大学 岐阜聖徳学園大学 椙山女学園大学 金城学院大学 愛知学院大学 明治大学 中央大学 岐阜大学 帝京平成大学 金沢工業大学 岐阜医療科学大学 早稲田大学

帝京大学可児高校の出身有名人

今井稔(サッカー部総監督)
佐光塁(サッカー選手)
杉本太郎(徳島ヴォルティス)
浦田和宏(元サッカー部コーチ)

帝京大学可児高校の情報

正式名称 帝京大学可児高等学校
ふりがな ていきょうだいがくかにこうとうがっこう
所在地 岐阜県可児市桂ケ丘1丁目1
交通アクセス スクールバス(7路線)運行 ※JR多治見駅・可児駅・美濃太田駅、名鉄犬山駅・新可児駅に連絡
電話番号 0574-64-3211
URL http://www.teikyo-kani.ed.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 7:3
特徴 無し

帝京大学可児高校のレビュー

まだレビューがありません