ホーム » 静岡県高校偏差値ランキング » 浜松南高校偏差値
浜松南高校偏差値
2024-12-20
理数 | 普通 |
---|---|
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内18位 |
前年比:±0 県内28位 |
浜松南高校と同レベルの高校
【理数】:65
掛川西高校【理数科】66
三島北高校【普通科】63
沼津工業高等専門学校【機械工学科】65
沼津工業高等専門学校【制御情報工学科】65
沼津工業高等専門学校【電気電子工学科】65
【普通】:62
伊豆中央高校【普通科】62
下田高校【理数科】60
加藤学園暁秀高校【特進科】62
掛川西高校【普通科】62
桐陽高校【英数進学科】60
浜松南高校の偏差値ランキング
学科 | 静岡県内順位 | 静岡県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
理数 | 18/297 | 18/180 | 676/10108 | 171/6505 | ランクA |
普通 | 28/297 | 27/180 | 1071/10108 | 171/6505 | ランクB |
浜松南高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
理数 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
普通 | 62 | 62 | 62 | 62 | 62 |
浜松南高校に合格できる静岡県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
理数 | 6.68% | 14.97人 |
普通 | 11.51% | 8.69人 |
浜松南高校の県内倍率ランキング
タイプ | 静岡県一般入試倍率ランキング |
---|---|
理数 | 2/211 |
普通 | 80/211 |
浜松南高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
理数[一般入試] | 2.08 | 2.6 | 2.03 | - | 2.1 |
普通[一般入試] | 1.03 | 0.95 | 1.06 | - | 1.2 |
理数[推薦入試] | - | - | - | 1.6 | - |
普通[推薦入試] | - | - | - | 1.17 | - |
静岡県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
静岡県 | 49.3 | 50.5 | 47.3 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
浜松南高校の静岡県内と全国平均偏差値との差
学科 | 静岡県平均偏差値との差 | 静岡県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
理数 | 15.7 | 14.5 | 16.7 | 16.8 |
普通 | 12.7 | 11.5 | 13.7 | 13.8 |
浜松南高校の主な進学先
常葉大学 芝浦工業大学 愛知大学 中京大学 名城大学 立命館大学 静岡大学 静岡理工科大学 愛知学院大学 龍谷大学 法政大学 南山大学 静岡県立大学 東京理科大学 豊橋創造大学 近畿大学 静岡文化芸術大学 京都女子大学 山梨大学 関西大学
浜松南高校の出身有名人
HIKARI(ミュージシャン)
伊藤久朗(静岡第一テレビアナウンサー)
佐藤イサク(佐鳴予備校創業者)
宅八郎(元おたく評論家)
鈴木通代(SBSアナウンサー)
浜松南高校の情報
正式名称 | 浜松南高等学校 |
ふりがな | はままつみなみこうとうがっこう |
所在地 | 静岡県浜松市南区米津町961 |
交通アクセス | |
電話番号 | 053-441-1486 |
URL | http://www.shizuoka-c.ed.jp/hamamatsuminami-h/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 無し |
浜松南高校のレビュー
(1件)
リミテッド【在校生】
先生とも気軽におしゃべりができる
2019年09月03日
勉強も部活も学校行事もすべて楽しめる学校です。
友達だけではなく先生とのおしゃべりも気軽にできる雰囲気ができていて、進路相談や勉強の相談なんかも同じノリでできてしまいます。
理系進学希望の人は2年から対策の授業が受けられるので、計画的にじっくりと勉強できます。
土曜日の課外授業は自由参加です。
やる気のある人はしっかりサポートしてもらえます。
部活との両立は大変ですが、一生懸命にやっていると集中力と我慢強さがついて勉強にもいい効果が出ると思います。
友達だけではなく先生とのおしゃべりも気軽にできる雰囲気ができていて、進路相談や勉強の相談なんかも同じノリでできてしまいます。
理系進学希望の人は2年から対策の授業が受けられるので、計画的にじっくりと勉強できます。
土曜日の課外授業は自由参加です。
やる気のある人はしっかりサポートしてもらえます。
部活との両立は大変ですが、一生懸命にやっていると集中力と我慢強さがついて勉強にもいい効果が出ると思います。
このレビューを6人中6人が評価しています