ホーム » 愛知県高校偏差値ランキング » 五条高校偏差値
五条高校偏差値
2023-12-01
普通 |
---|
前年比:±0 県内23位 |
五条高校と同レベルの高校
【普通】:65
愛知工業大学名電高校【特進・選抜科】65
愛知高校【普通科】65
愛知淑徳高校【普通科】66
旭野高校【普通科】64
一宮西高校【普通科】67
五条高校の偏差値ランキング
学科 | 愛知県内順位 | 愛知県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 23/456 | 17/303 | 676/10108 | 2596/6505 | ランクA |
五条高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
五条高校に合格できる愛知県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 6.68% | 14.97人 |
五条高校の県内倍率ランキング
タイプ | 愛知県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 249/316 |
五条高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.18 | 1.45 | 1.38 | - | 1.7 |
普通[推薦入試] | - | - | - | 1.52 | - |
愛知県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
愛知県 | 48.4 | 48.1 | 49 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
五条高校の愛知県内と全国平均偏差値との差
学科 | 愛知県平均偏差値との差 | 愛知県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 16.6 | 16.9 | 16.7 | 16.8 |
五条高校の主な進学先
南山大学 愛知大学 愛知淑徳大学 名城大学 椙山女学園大学 愛知工業大学 三重大学 同志社大学 金城学院大学 名古屋大学 長浜バイオ大学 岐阜大学 福井大学 名古屋工業大学 愛知教育大学 滋賀大学 中京大学 東京理科大学 立命館大学 豊田工業大学
五条高校の出身有名人
前田雄吉(政治家)
村上昌生(政治家 、大治町長)
立松大和(元メ?テレアナウンサー)
酒井博司(NHKアナウンサー)
五条高校の情報
正式名称 | 五条高等学校 |
ふりがな | ごじょうこうとうがっこう |
所在地 | 愛知県あま市西今宿阿弥陀寺56 |
交通アクセス | 名鉄 名古屋→「甚目寺」下車 徒歩15分 |
電話番号 | 052-442-1515 |
URL | http://www.gojo-h.aichi-c.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 無し |
五条高校のレビュー
(1件)
渋【在校生】
しっかり導いてくれる
2019年12月01日
勉強して大学に行きたい生徒をしっかり導いてくれる学校です。
自分の力だけで勉強できない生徒や勉強したいが何をしたらいいか分からない生徒にはとても良い学校だと思います。
そのため課題もかなり多く日頃から相当の努力を要求されます。
しかしその甲斐あってか国公立大学進学率は県内ではトップクラスです。
先生方も熱意を持って指導をしてくれて、質問にも必ず答えてくれますから、学校をうまく利用するという気持ちが必要だと思います。
校則は厳しいという評判を聞きますが、入学したらそれほどでもなかったという話もよく聞きます。
入学する際に、学校は大学進学のために勉強する場所だという覚悟はある程度はいると思います。
自分の力だけで勉強できない生徒や勉強したいが何をしたらいいか分からない生徒にはとても良い学校だと思います。
そのため課題もかなり多く日頃から相当の努力を要求されます。
しかしその甲斐あってか国公立大学進学率は県内ではトップクラスです。
先生方も熱意を持って指導をしてくれて、質問にも必ず答えてくれますから、学校をうまく利用するという気持ちが必要だと思います。
校則は厳しいという評判を聞きますが、入学したらそれほどでもなかったという話もよく聞きます。
入学する際に、学校は大学進学のために勉強する場所だという覚悟はある程度はいると思います。
このレビューを20人中16人が評価しています