ホーム » 滋賀県高校偏差値ランキング » 滋賀学園高校偏差値
滋賀学園高校偏差値
2024-12-20
グローバル特進 | 未来開進 | アスリート躍進 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内31位 |
前年比:±0 県内70位 |
前年比:±0 県内78位 |
滋賀学園高校と同レベルの高校
【グローバル特進】:52
近江高校【アドバンス科】50
光泉カトリック高校【A科】53
光泉カトリック高校【P科】50
甲西高校【普通科】50
高島高校【文理探究科】51
【未来開進】:41
MIHO美学院中等教育学校【普通科】40
綾羽高校【普通/情報科】41
綾羽高校【食物調理科】42
綾羽高校【普通/製菓科】42
綾羽高校【普通/普通科】39
【アスリート躍進】:39
MIHO美学院中等教育学校【普通科】40
愛知高校【普通科】38
綾羽高校【普通/情報科】41
綾羽高校【普通/美容科】38
綾羽高校【普通/普通科】39
滋賀学園高校の偏差値ランキング
学科 | 滋賀県内順位 | 滋賀県内私立順位 | 全国偏差値順位 | 全国私立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
グローバル特進 | 31/98 | 13/32 | 3134/10108 | 3184/6505 | ランクD |
未来開進 | 70/98 | 23/32 | 7650/10108 | 3184/6505 | ランクF |
アスリート躍進 | 78/98 | 28/32 | 8786/10108 | 4902/6505 | ランクG |
滋賀学園高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
グローバル特進 | 52 | 52 | - | - | - |
未来開進 | 41 | 41 | - | - | - |
アスリート躍進 | 39 | 39 | - | - | - |
滋賀学園高校に合格できる滋賀県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
グローバル特進 | 42.07% | 2.38人 |
未来開進 | 81.59% | 1.23人 |
アスリート躍進 | 86.43% | 1.16人 |
滋賀学園高校の県内倍率ランキング
タイプ | 滋賀県一般入試倍率ランキング |
---|---|
グローバル特進 | 38/87 |
未来開進 | 51/87 |
アスリート躍進 | 56/87 |
滋賀学園高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
グローバル特進[一般入試] | 1.05 | 1.02 | - | - | - |
未来開進[一般入試] | 1.01 | 1 | - | - | - |
アスリート躍進[一般入試] | 1.00 | 1 | - | - | - |
グローバル特進[推薦入試] | - | - | - | - | - |
未来開進[推薦入試] | 1.00 | 1 | - | - | - |
アスリート躍進[推薦入試] | 1.00 | 1 | - | - | - |
滋賀県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
滋賀県 | 48.7 | 47.8 | 50.5 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
滋賀学園高校の滋賀県内と全国平均偏差値との差
学科 | 滋賀県平均偏差値との差 | 滋賀県私立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国私立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
グローバル特進 | 3.3 | 1.5 | 3.7 | 2.9 |
未来開進 | -7.7 | -9.5 | -7.3 | -8.1 |
アスリート躍進 | -9.7 | -11.5 | -9.3 | -10.1 |
滋賀学園高校の主な進学先
近畿大学 京都産業大学 びわこ学院大学 大阪学院大学 関西外国語大学 聖泉大学 京都橘大学 京都女子大学 大谷大学 追手門学院大学 阪南大学 麗澤大学 京都学園大学 同志社大学 天理大学 梅花女子大学 佛教大学 大阪電気通信大学 立命館大学 関西大学
滋賀学園高校の出身有名人
ジョン・カリウキ(陸上競技選手)
滋賀学園高校の主な部活動
・硬式野球部
全国高等学校野球選手権大会:出場1回
選抜高等学校野球大会:出場2回
・陸上競技部
全国高等学校駅伝競走大会:出場男子10回・女子2回
全国高等学校総合体育大会:5000mW優勝1回
アジアジュニア選手権:出場1回
世界ユース選手:出場1回
滋賀学園高校の情報
正式名称 | 滋賀学園高等学校 |
ふりがな | しががくえんこうとうがっこう |
所在地 | 滋賀県東近江市建部北町520-1 |
交通アクセス | JRびわ湖線能登川駅よりスクールバス25分 |
電話番号 | 0748-23-0858 |
URL | http://www.shigagakuen.ed.jp/ |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 無し |
滋賀学園高校のレビュー
(1件)
J【卒業生】
英語学習に力を入れている
2022年11月25日
この学校で3年間を過ごして卒業したものです。時代を先取りした教育カリキュラムと海外留学制度があり、他校よりも成長ができると思います。学習にはタブレットPCを取り入れていて、教科書での勉強よりも効率が良いと感じました。僕ではないですが、留学に行って在学中に英検準1級に合格した同級生もいました。先生方は教育熱心で、放課後に職員室に質問しに行ったとしても親切に教えてくれました。自分が勉強したいという態度を見せると先生もそれに応えてくれる印象です。
このレビューを1人中1人が評価しています