膳所高校偏差値

学校出願


理数 普通
偏差値76 偏差値72
前年比:±0
県内1位
前年比:±0
県内2位

膳所高校と同レベルの高校

膳所高校の偏差値ランキング

学科 滋賀県内順位 滋賀県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
理数 1/98 1/66 11/10108 1500/6505 ランクS
普通 2/98 2/66 78/10108 1500/6505 ランクS

膳所高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
理数7676767676
普通7272727272

膳所高校に合格できる滋賀県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
理数 0.47% 214.54人
普通 1.39% 71.92人

膳所高校の県内倍率ランキング

タイプ 滋賀県一般入試倍率ランキング
理数 6/87
普通 6/87
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

膳所高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
理数[一般入試]1.611.561.632.91.4
普通[一般入試]1.611.561.634.71.4
理数[推薦入試]2.002.6-1.52.9
普通[推薦入試]5.275.14-1.54.4
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

滋賀県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
滋賀県 48.7 47.8 50.5
全国 48.3 48.2 49.1

膳所高校の滋賀県内と全国平均偏差値との差

学科 滋賀県平均偏差値との差 滋賀県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
理数 27.3 28.2 27.7 27.8
普通 23.3 24.2 23.7 23.8



膳所高校の主な進学先

立命館大学 同志社大学 京都女子大学 京都薬科大学 同志社女子大学 京都大学 大阪大学 龍谷大学 京都工芸繊維大学 神戸大学 関西大学 滋賀大学 関西学院大学 京都府立大学 早稲田大学 近畿大学 大阪薬科大学 滋賀県立大学 京都産業大学 京都教育大学

膳所高校の出身有名人

シュウゾウ・アズチ・ガリバー(現代アート作家)
三日月大造(第18代滋賀県知事、元国土交通副大臣)
三條正人(歌手、鶴岡雅義と東京ロマンチカボーカル)
上野展裕(元プロサッカー選手、現・レノファ山口FC監督)
中村鋭一(タレント、元衆議院議員、元参議院議員)
井上和彦(軍事ジャーナリスト)
井狩彌治郎(大丸元社長)
人見武雄(元プロ野球選手)
山田耕三郎(第20代大津市長、元参議院議員)
斉藤一平(元TBS「ガチンコ・ファイトクラブ」二期生(プロボクサー) 現在 俳優)
梅沢節男(元公正取引委員会委員長、国税庁長官、大蔵省主税局長)
横山プリン(放送作家)
河野高宏(サッカー指導者、現・水戸ホーリーホックGKコーチ)
澤田彩香(NHKアナウンサー、リオデジャネイロオリンピック中継アナウンサー)
矢島卓郎(プロサッカー選手(横浜F・マリノス))
石田博三(元プロ野球選手)
種村直樹(鉄道ライター)
野村正育(NHKアナウンサー)
鏡裕之(作家)
長戸大幸(ビーイング(音楽製作会社)創設者)

膳所高校の主な部活動

・かるた班
全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会:出場3回(団体3位1回)


膳所高校の情報

正式名称 膳所高等学校
ふりがな ぜぜこうとうがっこう
所在地 滋賀県大津市膳所2丁目11-1
交通アクセス
電話番号 077-523-2304
URL http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制
学期
男女比 6:4
特徴
進学○
施設◎
校則○

膳所高校のレビュー

(2件)

【在校生】
自分次第

2022年02月02日
教育は基本的に自主性に委ねられており、学力があまり思わしくない生徒に学校が手を差し伸べるということは基本ないです。ただ、医学部講座や、京大講座など、大学との連携も強い学校であるため、努力を怠らずに上を目指す生徒には最適な学校だとは思います。

また、班活動(部活)も馬術やボート、PFCなど運動文化班ともにたくさんあり、全国大会や近畿大会など多くの大会で記録を残している班が多いです。班活動と学業の両立をしている生徒も多く、運動班に入ったから京大、医大を現役で目指せないなんてことは無いです。むしろ、京大、医大を現役で目指している人の半数以上は運動班です。

理数科に入る際は偏差値が高いからというのだけでなく、教育内容を理解した上での出願を勧めます。理数科は第2学年で課題研究というものが本格的に始まり、自分達で題材、研究内容、方法を決め考察、実験を繰り返し1年を通して日本語、英語論文を作成し全校生徒、大学の教授の前で発表します。これは、放課後夜遅くまでやることもあり、理系科目が得意なだけでなく理科の深いところに興味があり好きでないと精神的にしんどくなると思います。

本当に学習意欲があり、自ら勉学に励める人にとっては最適な学校だと思います。
このレビューを4人中3人が評価しています


スモーカー【在校生】
歴史ある高校というだけではない

2019年08月15日
歴史ある高校だということは知られていますが、それだけではありません。
歴史あるというと古いと思われがちですが、どんどん新しいシステムや、生徒がより勉強しやすくなる環境を整えていってくれていると思います。
進学先は京都大学に行く人が多いと感じますが、もっと勉強して難関大学に進学していく先輩たちもいます。自分の頑張り次第でどんな大学にも行ける環境なので、生徒それぞれがモチベーションを維持して頑張っていると思います。
このレビューを27人中23人が評価しています