ホーム » 滋賀県高校偏差値ランキング » 能登川高校偏差値
能登川高校偏差値
2024-12-20
普通 |
---|
![]() |
前年比:±0 県内58位 |
能登川高校と同レベルの高校
【普通】:43
綾羽高校【普通/情報科】41
綾羽高校【食物調理科】42
綾羽高校【普通/製菓科】42
伊吹高校【普通科】44
近江高校【プロスペクト科】41
能登川高校の偏差値ランキング
学科 | 滋賀県内順位 | 滋賀県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 58/98 | 38/66 | 6565/10108 | 4165/6505 | ランクF |
能登川高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 |
能登川高校に合格できる滋賀県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 75.80% | 1.32人 |
能登川高校の県内倍率ランキング
タイプ | 滋賀県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 51/87 |
能登川高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.01 | 1.1 | 1.08 | 0.83 | 1.1 |
普通[推薦入試] | 0.89 | 0.92 | 0.81 | 1.11 | 1 |
滋賀県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
滋賀県 | 48.7 | 47.8 | 50.5 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
能登川高校の滋賀県内と全国平均偏差値との差
学科 | 滋賀県平均偏差値との差 | 滋賀県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | -5.7 | -4.8 | -5.3 | -5.2 |
能登川高校の主な進学先
京都橘大学 追手門学院大学 成安造形大学 びわこ学院大学 大阪体育大学 京都光華女子大学 東海大学 聖泉大学 びわこ成蹊スポーツ大学 大阪電気通信大学 京都産業大学 藍野大学 摂南大学 花園大学 大谷大学 京都精華大学 龍谷大学 大阪芸術大学 岐阜女子大学 長浜バイオ大学
能登川高校の出身有名人
中溝裕子(女子プロゴルファー)
笑福亭仁扇(落語家)
能登川高校の主な部活動
・野球部
選抜高等学校野球大会:出場1回
能登川高校の情報
正式名称 | 能登川高等学校 |
ふりがな | のとがわこうとうがっこう |
所在地 | 滋賀県東近江市伊庭町13 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0748-42-1305 |
URL | http://www.notogawa-h.shiga-ec.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 4:6 |
特徴 | 無し |
能登川高校のレビュー
(1件)
あの【卒業生】
先生との距離が近く、進路相談などもしやすくて嬉しかったです。
2021年06月17日
全日制の普通科と定時制の昼間部普通科と夜間部普通科の3つの学科があります。
先生との距離がとても近くて、生徒のことをよく考えてくれる先生が多いと思いました。
普段からですが、進路なども本当に熱心に相談に乗ってくれるのでとても嬉しかったです。
部活動も盛んですが、なんと言ってもボクシング部は強いことで有名です。
定時制の昼間部や夜間部でも時間の制約はありますが、活動している人が多いです。バトミントン部や卓球部、音楽部も大会に出て活躍しています。
全体的にクラスの仲もいいと思うし、部活動の先輩との関係も良いと思います。
校舎も2019年にきれいになったので、明るくて良いと思います。
先生との距離がとても近くて、生徒のことをよく考えてくれる先生が多いと思いました。
普段からですが、進路なども本当に熱心に相談に乗ってくれるのでとても嬉しかったです。
部活動も盛んですが、なんと言ってもボクシング部は強いことで有名です。
定時制の昼間部や夜間部でも時間の制約はありますが、活動している人が多いです。バトミントン部や卓球部、音楽部も大会に出て活躍しています。
全体的にクラスの仲もいいと思うし、部活動の先輩との関係も良いと思います。
校舎も2019年にきれいになったので、明るくて良いと思います。
このレビューを2人中2人が評価しています