ホーム » 滋賀県高校偏差値ランキング » 八日市南高校偏差値

八日市南高校偏差値


花緑デザイン 食品 農業
偏差値38 偏差値38 偏差値38
前年比:±0
県内85位
前年比:±0
県内85位
前年比:±0
県内85位

八日市南高校と同レベルの高校

【花緑デザイン】【食品】【農業】:38

MIHO美学院中等教育学校【普通科】40
愛知高校【普通科】38
綾羽高校【普通/美容科】38
綾羽高校【普通/普通科】39
安曇川高校【総合科】40

八日市南高校の偏差値ランキング

学科 滋賀県内順位 滋賀県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
花緑デザイン 85/98 56/66 9308/10108 4902/6505 ランクG
食品 85/98 56/66 9308/10108 4902/6505 ランクG
農業 85/98 56/66 9308/10108 634/6505 ランクG

八日市南高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
花緑デザイン3838383838
食品3838383838
農業3838383838

八日市南高校に合格できる滋賀県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
花緑デザイン 88.49% 1.13人
食品 88.49% 1.13人
農業 88.49% 1.13人

八日市南高校の県内倍率ランキング

タイプ 滋賀県一般入試倍率ランキング
花緑デザイン 12/87
食品 44/87
農業 38/87
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

八日市南高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
花緑デザイン[一般入試]1.251.040.580.91
食品[一般入試]1.040.840.671.30.9
農業[一般入試]1.051.051.190.850.9
花緑デザイン[推薦入試]0.600.70.71.141
食品[推薦入試]0.850.750.651.51
農業[推薦入試]1.000.950.951.130.9
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

滋賀県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
滋賀県 48.7 47.8 50.5
全国 48.3 48.2 49.1

八日市南高校の滋賀県内と全国平均偏差値との差

学科 滋賀県平均偏差値との差 滋賀県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
花緑デザイン -10.7 -9.8 -10.3 -10.2
食品 -10.7 -9.8 -10.3 -10.2
農業 -10.7 -9.8 -10.3 -10.2

八日市南高校の出身有名人

中村人生(政治家、元能登川町長)
塚本邦雄(歌人・詩人)
小梶孝行(カヌースプリント選手)
東弘明(元プロ野球選手)
田中崇博(プロ野球選手)

八日市南高校の情報

正式名称 八日市南高等学校
ふりがな ようかいちみなみこうとうがっこう
所在地 滋賀県東近江市春日町1-15
交通アクセス
電話番号 0748-22-1513
URL http://www.yokaichiminami-h.shiga-ec.ed.jp
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 5:5
特徴 無し

八日市南高校のレビュー

(2件)

みー【在校生】
実習が大変だけど楽しい

2023年01月13日
小さい頃から自然に触れるのが好きだったので、園芸や花のことが勉強できると聞き志望しました。授業は特に難しいとは思いません。反面、実習が多いです。個人的には楽しくてとてもやりがいがありますが、夏休みにもたくさんあるので辛い人にはつらいと思います。校則は学科によって厳しさが変わります。いじめはなく、みんな仲が良いと思います。
校舎は広くて教室数がとても多いです。別館まで用意されています。図書館は高校の仲とは思えないくらいとても綺麗です。
このレビューを1人中1人が評価しています


PATA【卒業生】
農業祭が近隣の方に大人気

2022年05月17日
入学前に見た先輩たちの印象だと失礼ながら遊んでいる人がいるんだろうなと思っていたのですが、全然そんなことは無く授業や実習を真面目に受けていて、ボランティアにも積極的に参加しています。先生も優しい方ばかりでとても楽しい学校生活が送れました。卒業後は7,8割の人が就職して社会人になります。残りの人は専門か大学を志望していて、県内の滋賀大や滋賀県立大に進学しています。
行事関係では毎年秋に開催される農業祭が一番盛り上がります。近隣住民の方も来られていて、凄い時は行列ができ、1時間以上待たれて入場されることもあります。
このレビューを2人中2人が評価しています