ホーム » 大阪府高校偏差値ランキング » 英真学園高校偏差値
英真学園高校偏差値
2024-12-20
文理特進 | 情報進学 | 総合進学 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 府内414位 |
前年比:±0 府内484位 |
前年比:±0 府内500位 |
英真学園高校と同レベルの高校
【文理特進】:43
アナン学園高校【看護科】45
アナン学園高校【調理科】45
あべの翔学高校【特進Ⅱ類科】43
あべの翔学高校【普通進学科】41
りんくう翔南高校【普通科】41
【情報進学】:40
あべの翔学高校【普通進学科】41
かわち野高校【普通科】39
りんくう翔南高校【普通科】41
茨木工科高校【環境化学システム系科】41
茨木工科高校【機械系科】41
【総合進学】:39
あべの翔学高校【普通進学科】41
かわち野高校【普通科】39
りんくう翔南高校【普通科】41
茨木工科高校【環境化学システム系科】41
茨木工科高校【機械系科】41
英真学園高校の偏差値ランキング
学科 | 大阪府内順位 | 大阪府内私立順位 | 全国偏差値順位 | 全国私立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
文理特進 | 414/557 | 260/345 | 6565/10108 | 455/6505 | ランクF |
情報進学 | 484/557 | 307/345 | 8239/10108 | 2596/6505 | ランクF |
総合進学 | 500/557 | 313/345 | 8786/10108 | 1779/6505 | ランクG |
英真学園高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
文理特進 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 |
情報進学 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
総合進学 | 39 | 39 | 39 | 39 | 39 |
英真学園高校に合格できる大阪府内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
文理特進 | 75.80% | 1.32人 |
情報進学 | 84.13% | 1.19人 |
総合進学 | 86.43% | 1.16人 |
英真学園高校の府内倍率ランキング
タイプ | 大阪府一般入試倍率ランキング |
---|---|
文理特進 | 226/502 |
情報進学 | 241/502 |
総合進学 | 303/502 |
英真学園高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
文理特進[一般入試] | 1.05 | 1 | 1.03 | - | 1 |
情報進学[一般入試] | 1.04 | 1 | 1.02 | - | 1.1 |
総合進学[一般入試] | 1.00 | 1.01 | 1.02 | - | 1 |
文理特進[推薦入試] | - | - | - | 1.1 | - |
情報進学[推薦入試] | - | - | - | 1.02 | - |
総合進学[推薦入試] | - | - | - | 1.01 | - |
大阪府と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
大阪府 | 51.2 | 50.6 | 51.6 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
英真学園高校の大阪府内と全国平均偏差値との差
学科 | 大阪府平均偏差値との差 | 大阪府私立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国私立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
文理特進 | -8.2 | -8.6 | -5.3 | -6.1 |
情報進学 | -11.2 | -11.6 | -8.3 | -9.1 |
総合進学 | -12.2 | -12.6 | -9.3 | -10.1 |
英真学園高校の主な進学先
大阪学院大学 大手前大学 大阪人間科学大学 大阪電気通信大学 大阪国際大学 大阪産業大学 梅花女子大学 大阪経済大学 龍谷大学 京都産業大学 摂南大学 追手門学院大学 北見工業大学 関西学院大学 関西大学 近畿大学 四天王寺大学 阪南大学 桃山学院大学 大阪樟蔭女子大学
英真学園高校の出身有名人
壽三千代(宝塚歌劇団娘役)
野村美枝子(プロボウラー)
飯田祐馬(ベーシスト/KANA-BOONメンバー)
英真学園高校の情報
正式名称 | 英真学園高等学校 |
ふりがな | えいしんがくえんこうとうがっこう |
所在地 | 大阪府大阪市淀川区十三東5丁目4-38 |
交通アクセス | 阪急十三駅東口より徒歩約5分 |
電話番号 | 06-6303-2181 |
URL | http://www.eishingakuen.ac.jp |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 |
特徴 | 無し |
英真学園高校のレビュー
(1件)
りゅうき【保護者】
特進なら進学も目指せる
2019年12月28日
決して高いレベルの学校ではありませんが、私立大学を目指すのなら特進があります。
個別の指導もしてくれていますし、細かなところも親身になって対応してもらっているようです。
私立ですので、校則に厳しい部分もありますが、ルールとしてみれば当然でしょう。
部活動にはかなり力を入れているようで、成績も出ているようです。
設備は広くはないものの、必要なものはあります。
エレベーターも生徒が使えますし、不自由という感じは内容です。
特進では勉強合宿などもあるので、努力しやすい環境がそろっています。
個別の指導もしてくれていますし、細かなところも親身になって対応してもらっているようです。
私立ですので、校則に厳しい部分もありますが、ルールとしてみれば当然でしょう。
部活動にはかなり力を入れているようで、成績も出ているようです。
設備は広くはないものの、必要なものはあります。
エレベーターも生徒が使えますし、不自由という感じは内容です。
特進では勉強合宿などもあるので、努力しやすい環境がそろっています。
このレビューを1人中1人が評価しています