ホーム » 大阪府高校偏差値ランキング » 天王寺高校偏差値
天王寺高校偏差値
2023-12-01
文理 |
---|
前年比:±0 府内3位 |
天王寺高校と同レベルの高校
【文理】:75
茨木高校【文理科】73
関西大倉高校【特進S科】73
三国丘高校【文理科】73
四天王寺高校【文理選抜科】74
清教学園高校【S特進理系科】73
天王寺高校の偏差値ランキング
学科 | 大阪府内順位 | 大阪府内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
文理 | 3/557 | 2/212 | 24/10108 | 558/6505 | ランクS |
天王寺高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
文理 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 |
天王寺高校に合格できる大阪府内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
文理 | 0.62% | 161.04人 |
天王寺高校の府内倍率ランキング
タイプ | 大阪府一般入試倍率ランキング |
---|---|
文理 | 138/502 |
天王寺高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
文理[一般入試] | 1.17 | 1.13 | 1.23 | - | 1.2 |
文理[推薦入試] | - | - | - | 1.14 | - |
大阪府と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
大阪府 | 51.2 | 50.6 | 51.6 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
天王寺高校の大阪府内と全国平均偏差値との差
学科 | 大阪府平均偏差値との差 | 大阪府公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
文理 | 23.8 | 24.4 | 26.7 | 26.8 |
天王寺高校の主な進学先
同志社大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 大阪府立大学 大阪市立大学 大阪教育大学 大阪医科大学 大阪薬科大学 京都工芸繊維大学 奈良県立医科大学 神戸市外国語大学 和歌山県立医科大学
天王寺高校の出身有名人
上山善紀(近畿日本鉄道会長、本願寺門徒総代)
北康利(作家、山本七平賞受賞)
大錦卯一郎(大相撲元横綱)
小田実(作家)
山内隆司(大成建設会長)
岡仁詩(ラグビー日本代表元監督)
岡田武史(サッカー日本代表元監督)
市川雷蔵(俳優)
折口信夫(歌人、釈迢空)
杉村正三郎(阪急電鉄元常務取締役、元サッカー日本代表)
松永敏宏(慶大ラグビー部元監督/ラグビー日本代表)
橋本英郎(元サッカー日本代表、東京ヴェルディMF)
橋爪功(俳優)
町田勝彦(シャープ会長)
白井晃(俳優、演出家)
矢野啓太(プロレスラー)
西野綱三(ラグビー日本代表、早稲田大学ラグビー蹴球部監督)
野村正二郎(上智大学教授、元サッカー日本代表)
開高健(小説家)
黒田勝弘(産経新聞論説委員)
天王寺高校の情報
正式名称 | 天王寺高等学校 |
ふりがな | てんのうじこうとうがっこう |
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目4-23 |
交通アクセス | |
電話番号 | 06-6629-6801 |
URL | http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 男女比 | 6:4 |
特徴 | 無し |
天王寺高校のレビュー
(1件)
岡ちん【保護者】
個性が認められる自由な学校です
2019年07月22日
勉強、部活動、学校行事と学校生活はとてもハードですが、楽しんで取り組んでいる生徒が多いように思います。
生徒も礼儀正しく、来校している保護者にも気持ちよく挨拶をしてくれます。
生徒同士もお互いの個性を認め合い、尊敬しあえるようです。
生徒の自主性を重んじているので、校則はあまり厳しくないと思います。
制服がなく私服で登校することが認められていますが、節度を守ることが出来る人が多いので派手な服装の人はいないと思います。
成績上位層しか面倒見は良くない、という意見の人もいるようですが、努力している人に努力にふさわしいサポートをするのはごく自然なことだと思います。
生徒も礼儀正しく、来校している保護者にも気持ちよく挨拶をしてくれます。
生徒同士もお互いの個性を認め合い、尊敬しあえるようです。
生徒の自主性を重んじているので、校則はあまり厳しくないと思います。
制服がなく私服で登校することが認められていますが、節度を守ることが出来る人が多いので派手な服装の人はいないと思います。
成績上位層しか面倒見は良くない、という意見の人もいるようですが、努力している人に努力にふさわしいサポートをするのはごく自然なことだと思います。
このレビューを13人中10人が評価しています