ホーム » 大阪府高校偏差値ランキング » 富田林高校偏差値
富田林高校偏差値
2025-09-04
普通 |
---|
![]() |
前年比:±0 府内62位 |
富田林高校と同レベルの高校
【普通】:65
開明高校【編入科】67
関西大学高等部【普通科】67
関西大学北陽高校【特進アドバンス科】65
関西大学北陽高校【文理科】63
近畿大学附属高校【英語特化科】63
富田林高校の偏差値ランキング
学科 | 大阪府内順位 | 大阪府内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 62/557 | 22/212 | 676/10108 | 6203/6505 | ランクA |
富田林高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 65 | 65 | 65 | 65 | 65 |
富田林高校に合格できる大阪府内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 6.68% | 14.97人 |
富田林高校の府内倍率ランキング
タイプ | 大阪府一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 167/502 |
富田林高校の入試倍率推移
学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.12 | 1.32 | 1.36 | - | 1.2 |
普通[推薦入試] | - | - | - | 1.03 | - |
大阪府と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
大阪府 | 51.2 | 50.6 | 51.6 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
富田林高校の大阪府内と全国平均偏差値との差
学科 | 大阪府平均偏差値との差 | 大阪府公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 13.8 | 14.4 | 16.7 | 16.8 |
富田林高校の主な進学先
関西大学 近畿大学 畿央大学 和歌山大学 奈良大学 京都外国語大学 奈良教育大学
富田林高校の出身有名人
久保哲司(元衆議院議員)
前田祐二(元プロ野球オリックス・バファローズ投手)
吹田俊明(元プロ野球選手)
大江千里(アーティスト)
天海源一郎(投資ジャーナリスト)
宮川泰(音楽家)
岸本忠三(元大阪大学総長)
川島淳(テレビ朝日アナウンサー)
川村結花(シンガーソングライター)
川端一彦(サントリービジネスシステム株式会社初代社長)
林弥一郎(大日本帝国陸軍少佐、中華人民共和国空軍創設者)
浜村弘一(株式会社エンターブレイン代表取締役社長)
真銅孝三(元倉敷紡績社長・会長、現相談役。大阪経済大学理事長)
竹本直一(衆議院議員、元国土庁長官官房審議官、財務副大臣)
芝田啓治(河内長野市長)
赤阪清隆(国際連合広報担当事務次長)
富田林高校の主な部活動
・野球部
選抜高等学校野球大会:出場1回
富田林高校の情報
正式名称 | 富田林高等学校 |
ふりがな | とんだばやしこうとうがっこう |
所在地 | 大阪府富田林市谷川町4-30 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0721-23-2281 |
URL | http://www.osaka-c.ed.jp/tondabayashi/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 男女比 | 5:5 |
特徴 | 制服○ 校則○ |