箕島高校偏差値
普通科系(普通・スポーツ)と専門学科系(機械・情報経営)でくくり募集
情報経営 | 普通 | 機械 | スポーツ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内46位 |
前年比:±0 県内46位 |
前年比:±0 県内62位 |
前年比:±0 県内76位 |
※普通科系(普通・スポーツ)と専門学科系(機械・情報経営)でくくり募集
箕島高校と同レベルの高校
【情報経営】【普通】:47
笠田高校【情報処理科】46
笠田高校【総合ビジネス科】46
笠田高校【普通科】49
貴志川高校【人間科学科】46
串本古座高校【普通科】45
【機械】:43
海南高校大成校舎【普通科】42
紀央館高校【工業技術科】42
紀央館高校【普通科】44
紀北工業高校【システム化学科】43
紀北工業高校【機械科】44
【スポーツ】:41
海南下津高校【家政科】39
海南下津高校【食物科】39
海南高校大成校舎【普通科】42
海南高校美里分校【普通科】40
紀央館高校【工業技術科】42
箕島高校の偏差値ランキング
学科 | 和歌山県内順位 | 和歌山県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
情報経営 | 46/88 | 31/69 | 4809/10108 | 3360/3603 | ランクE |
普通 | 46/88 | 31/69 | 4809/10108 | 3360/3603 | ランクE |
機械 | 62/88 | 46/69 | 6565/10108 | 3360/3603 | ランクF |
スポーツ | 76/88 | 58/69 | 7650/10108 | 2749/3603 | ランクF |
箕島高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
情報経営 | 47 | 47 | 47 | 47 | 47 |
普通 | 47 | 47 | 47 | 47 | 47 |
機械 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 |
スポーツ | 41 | 41 | 41 | 41 | 41 |
箕島高校に合格できる和歌山県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
情報経営 | 61.79% | 1.62人 |
普通 | 61.79% | 1.62人 |
機械 | 75.80% | 1.32人 |
スポーツ | 81.59% | 1.23人 |
箕島高校の県内倍率ランキング
タイプ | 和歌山県一般入試倍率ランキング |
---|---|
情報経営 | 72/84 |
普通 | 25/84 |
機械 | 72/84 |
スポーツ | 25/84 |
箕島高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
情報経営[一般入試] | 0.53 | 0.63 | 0.65 | - | 0.7 |
普通[一般入試] | 1.05 | 0.88 | 1.05 | - | 1 |
機械[一般入試] | 0.53 | 0.55 | 0.65 | - | 0.8 |
スポーツ[一般入試] | 1.05 | 0.9 | 0.6 | - | 0.6 |
情報経営[推薦入試] | - | - | - | 0.63 | - |
普通[推薦入試] | - | - | - | 0.98 | - |
機械[推薦入試] | - | - | - | 0.78 | - |
スポーツ[推薦入試] | - | - | - | 0.64 | - |
和歌山県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
和歌山県 | 50.4 | 48.5 | 57.5 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
箕島高校の和歌山県内と全国平均偏差値との差
学科 | 和歌山県平均偏差値との差 | 和歌山県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
情報経営 | -3.4 | -1.5 | -1.3 | -1.2 |
普通 | -3.4 | -1.5 | -1.3 | -1.2 |
機械 | -7.4 | -5.5 | -5.3 | -5.2 |
スポーツ | -9.4 | -7.5 | -7.3 | -7.2 |
箕島高校の出身有名人
上川誠二(プロ野球選手)
住吉義則(プロ野球選手)
原井和也(プロ野球選手)
吉井理人(プロ野球選手、投手。近鉄・ヤクルト・メッツ等)
大輝煌正人(元幕内力士)
太平かつみ(漫才師。夫婦漫才「かつみ・さゆり」)
島本啓次郎(プロ野球選手)
島本講平(プロ野球選手、南海ドラフト1位入団)
嶋田宗彦(プロ野球選手、阪神)
嶋田章弘(プロ野球選手)
望月良男(有田市長。前有田市議会議員)
木村山守(元幕内力士。春日野部屋所属。岩友親方)
木村竹志(プロ野球選手、甲子園通算14勝、西武)
東尾修(プロ野球選手、投手。西武。西武監督、優勝2回。野球殿堂入り)
林孝哉(プロ野球選手)
栃乃和歌清隆(元関脇力士。春日野親方)
石井雅博(プロ野球選手)
酒井政利(メディアプロデューサー・音楽プロデューサー。)
高山智行(プロ野球選手)
高野忍(引退後にプロレスラーに転向)
箕島高校の主な部活動
・野球部
春の甲子園:優勝3回
夏の甲子園:優勝1回
・ホッケー部
インターハイ:出場37回
選抜大会:優勝
国体:優勝
箕島高校の情報
正式名称 | 箕島高等学校 |
ふりがな | みのしまこうとうがっこう |
所在地 | 和歌山県有田市箕島55 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0737-83-2155 |
URL | http://www.minoshima-h.wakayama-c.ed.jp/ |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 5:5 |
特徴 | 無し |
箕島高校のレビュー
テェガー【在校生】
2022年05月07日
今までにインターハイ、国体などに出るところもあるくらいです。
勉強との両立は大変厳しいのですが、仲間も頑張っているので負けない心は鍛えられると思います。
校則はあまり厳しいとは思いません。あらかじめ申請すれば、許可が下りるものもありますので、その点は良いと思います。