ホーム » 岡山県高校偏差値ランキング » 総社高校偏差値
総社高校偏差値
2024-12-20
普通 | 家政 |
---|---|
![]() |
![]() |
前年比:±0 県内82位 |
前年比:±0 県内97位 |
総社高校と同レベルの高校
【普通】:50
井原高校【普通科】50
岡山学芸館高校【英語科】51
岡山学芸館高校【特別進学科】51
岡山工業高校【デザイン科】51
岡山工業高校【化学工学科】51
【家政】:47
おかやま山陽高校【特別進学科】45
岡山東商業高校【ビジネス創造科】48
岡山東商業高校【情報ビジネス科】48
岡山龍谷高校【選択選抜科】49
笠岡商業高校【ビジネス情報科】49
総社高校の偏差値ランキング
学科 | 岡山県内順位 | 岡山県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 82/239 | 45/132 | 3689/10108 | 1262/3603 | ランクD |
家政 | 97/239 | 55/132 | 4809/10108 | 580/3603 | ランクE |
総社高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
家政 | 47 | 47 | 47 | 47 | 47 |
総社高校に合格できる岡山県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 50.00% | 2人 |
家政 | 61.79% | 1.62人 |
総社高校の県内倍率ランキング
タイプ | 岡山県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 80/143 |
家政 | 116/143 |
総社高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.04 | 1.13 | 0.96 | - | 1 |
家政[一般入試] | 0.50 | 1.4 | 0.7 | 2.85 | 1.5 |
普通[推薦入試] | - | - | - | 0.88 | - |
家政[推薦入試] | 1.16 | 2.8 | 2 | 1.6 | 2.6 |
岡山県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
岡山県 | 47.1 | 47.8 | 46.3 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
総社高校の岡山県内と全国平均偏差値との差
学科 | 岡山県平均偏差値との差 | 岡山県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 2.9 | 2.2 | 1.7 | 1.8 |
家政 | -0.1 | -0.8 | -1.3 | -1.2 |
総社高校の主な進学先
岡山理科大学 就実大学 川崎医療福祉大学 ノートルダム清心女子大学 吉備国際大学 くらしき作陽大学 岡山県立大学 岡山大学 島根大学 近畿大学 環太平洋大学 広島修道大学 京都産業大学 関西大学 愛媛大学 香川大学 倉敷芸術科学大学 立命館大学 下関市立大学 高知大学
総社高校の出身有名人
安延申(企業経営者、元大阪府参与、元早稲田大学客員教授、元通産官僚)
山口馬木也(俳優)
春山茂雄(医師)
池内ひろ美(評論家)
総社高校の情報
正式名称 | 総社高等学校 |
ふりがな | そうじゃこうとうがっこう |
所在地 | 岡山県総社市総社3丁目9-1 |
交通アクセス | |
電話番号 | 0866-93-0891 |
URL | http://www.soja.okayama-c.ed.jp/soja.htm |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 5:5 |
特徴 | 無し |
総社高校のレビュー
(1件)
檸檬【在校生】
部活目当てとか家から近いとかならアリ
2021年07月20日
ハンドボール部が超強いので、それ目当てに入学するなら良いと思う。
公立なのに全国常連ってのは素直に凄いと思います。
他は、自分を含めて家から近いから通ってる人が多いから、特別なものはない普通の高校。
でも歴史がある学校だし、先生も歴史を大事にしてるからだと思うけど、熱心に授業をしてくれます。
タブレットを取り入れた授業とか、新しいことを色々盛り込んでくれてるのも楽しい。
けど勉強しない人はとことんやる気がないので、一緒になってサボってると後で大変なんじゃないかと思ってます。
一部の卒業生は国公立大に合格したりもしてるので、サボらず真面目に頑張りたい。
公立なのに全国常連ってのは素直に凄いと思います。
他は、自分を含めて家から近いから通ってる人が多いから、特別なものはない普通の高校。
でも歴史がある学校だし、先生も歴史を大事にしてるからだと思うけど、熱心に授業をしてくれます。
タブレットを取り入れた授業とか、新しいことを色々盛り込んでくれてるのも楽しい。
けど勉強しない人はとことんやる気がないので、一緒になってサボってると後で大変なんじゃないかと思ってます。
一部の卒業生は国公立大に合格したりもしてるので、サボらず真面目に頑張りたい。
このレビューを2人中2人が評価しています