ホーム » 山口県高校偏差値ランキング » 豊浦高校偏差値
豊浦高校偏差値
2024-12-20
普通 |
---|
![]() |
前年比:±0 県内30位 |
豊浦高校と同レベルの高校
【普通】:58
サビエル高校【特別進学科】60
宇部工業高等専門学校【機械工学科】60
宇部工業高等専門学校【経営情報学科】60
宇部工業高等専門学校【制御情報工学科】60
宇部工業高等専門学校【電気工学科】60
豊浦高校の偏差値ランキング
学科 | 山口県内順位 | 山口県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 30/196 | 22/120 | 1816/10108 | 1477/3603 | ランクC |
豊浦高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 58 | 58 | 58 | 58 | 58 |
豊浦高校に合格できる山口県内の偏差値の割合
学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
---|---|---|
普通 | 21.19% | 4.72人 |
豊浦高校の県内倍率ランキング
タイプ | 山口県一般入試倍率ランキング |
---|---|
普通 | 55/117 |
豊浦高校の入試倍率推移
学科 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
普通[一般入試] | 1.09 | 1.16 | 1.21 | 1.45 | 0.9 |
普通[推薦入試] | 1.20 | 1.4 | 1.34 | 1.35 | 0.8 |
山口県と全国の高校偏差値の平均
エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
---|---|---|---|
山口県 | 48.2 | 50.6 | 44.4 |
全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
豊浦高校の山口県内と全国平均偏差値との差
学科 | 山口県平均偏差値との差 | 山口県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
---|---|---|---|---|
普通 | 9.8 | 7.4 | 9.7 | 9.8 |
豊浦高校の主な進学先
下関市立大学 山口県立大学 大分県立看護科学大学
豊浦高校の出身有名人
中川和之(プロバスケットボール選手(高松ファイブアローズ所属))
乃木希典(元帥、陸軍大将)
佐々部清(映画監督)
八尋俊邦(三井物産会長)
和田薫(作曲家)
小池要之助(映画監督)
山野辺一記(アニメーション脚本家)
戸倉勝城(プロ野球選手)
林義郎(厚生大臣、大蔵大臣、通産官僚出身)
梅崎利秋(新京成電鉄社長)
江島淳(参議院議員、国鉄広島鉄道管理局長)
江藤智(参議院議員、運輸大臣)
河村喜典(三共社長)
波田陽区(お笑いタレント)
湯浅倉平(宮内大臣、会計検査院長、内務次官)
石田光彦(プロ野球選手)
細川俊之(俳優)
花原勉(アマチュアレスリング選手、金メダリスト)
苅田知英(中国電力代表取締役社長)
須藤久(映画監督)
豊浦高校の主な部活動
・野球部
春の甲子園:出場2回
夏の甲子園:出場3回
豊浦高校の情報
正式名称 | 豊浦高等学校 |
ふりがな | とよらこうとうがっこう |
所在地 | 山口県下関市長府宮崎町1-1 |
交通アクセス | |
電話番号 | 083-245-2161 |
URL | http://www.toyora-h.ysn21.jp |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 | 学期 | 3学期制 | 男女比 | 7:3 |
特徴 | 部活○ |
豊浦高校のレビュー
(1件)
MKKK【卒業生】
文武両道の高校です。
2023年12月07日
創立120年以上続く伝統ある高校です。
文武両道の高校でもあり、皆勉強も頑張りますが部活動がとても活発で全体的に活気があると思います。レスリング部、陸上部、ソフトテニス部、水泳部、サッカー部、バレボール部、バスケットボール部など等活躍して良い成績をおさめています。
12月に部活動対抗駅伝リレーという行事がありますが、これは部活で対抗戦なので毎年盛り上がります。年間を通して体を鍛える行事、対抗リレーもですし、体育大会や強歩大会や耐寒訓練などもあり楽しいですが、他の高校と比べると多い方ではないでしょうか。
文武両道の高校でもあり、皆勉強も頑張りますが部活動がとても活発で全体的に活気があると思います。レスリング部、陸上部、ソフトテニス部、水泳部、サッカー部、バレボール部、バスケットボール部など等活躍して良い成績をおさめています。
12月に部活動対抗駅伝リレーという行事がありますが、これは部活で対抗戦なので毎年盛り上がります。年間を通して体を鍛える行事、対抗リレーもですし、体育大会や強歩大会や耐寒訓練などもあり楽しいですが、他の高校と比べると多い方ではないでしょうか。
このレビューを1人中1人が評価しています