城西高校偏差値


総合 アグリビジネス 植物応用 食品科学 生産技術
偏差値40 偏差値39 偏差値39 偏差値39 偏差値39
前年比:±0
県内48位
前年比:±0
県内64位
前年比:±0
県内64位
前年比:±0
県内64位
前年比:±0
県内64位

城西高校と同レベルの高校

【総合】:40

つるぎ高校【商業/商業科】41
つるぎ高校【商業/地域ビジネス科】41
阿南光高校【機械ロボットシステム科】40
阿南光高校【産業創造科】40
阿南光高校【電気情報システム科】40

【アグリビジネス】【植物応用】【食品科学】【生産技術】:39

つるぎ高校【商業/商業科】41
つるぎ高校【商業/地域ビジネス科】41
阿南光高校【機械ロボットシステム科】40
阿南光高校【産業創造科】40
阿南光高校【電気情報システム科】40

城西高校の偏差値ランキング

学科 徳島県内順位 徳島県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
総合 48/79 45/73 8239/10108 2945/3603 ランクF
アグリビジネス 64/79 61/73 8786/10108 2562/3603 ランクG
植物応用 64/79 61/73 8786/10108 1262/3603 ランクG
食品科学 64/79 61/73 8786/10108 2749/3603 ランクG
生産技術 64/79 61/73 8786/10108 1477/3603 ランクG

城西高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
総合4040404040
アグリビジネス3939393939
植物応用3939393939
食品科学3939393939
生産技術3939393939

城西高校に合格できる徳島県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
総合 84.13% 1.19人
アグリビジネス 86.43% 1.16人
植物応用 86.43% 1.16人
食品科学 86.43% 1.16人
生産技術 86.43% 1.16人

城西高校の県内倍率ランキング

タイプ 徳島県一般入試倍率ランキング
総合 30/69
アグリビジネス 17/69
植物応用 5/69
食品科学 39/69
生産技術 6/69
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

城西高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
総合[一般入試]1.001.060.971.351
アグリビジネス[一般入試]1.041.2611.351
植物応用[一般入試]1.211.251.171.351.1
食品科学[一般入試]0.961.380.861.351
生産技術[一般入試]1.161.371.061.351.1
総合[推薦入試]0.681.81.051.050.9
アグリビジネス[推薦入試]0.681.81.051.280.9
植物応用[推薦入試]0.681.81.051.430.9
食品科学[推薦入試]0.681.81.051.050.9
生産技術[推薦入試]0.681.81.051.330.9
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

徳島県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
徳島県 46.5 46.2 50.5
全国 48.3 48.2 49.1

城西高校の徳島県内と全国平均偏差値との差

学科 徳島県平均偏差値との差 徳島県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
総合 -6.5 -6.2 -8.3 -8.2
アグリビジネス -7.5 -7.2 -9.3 -9.2
植物応用 -7.5 -7.2 -9.3 -9.2
食品科学 -7.5 -7.2 -9.3 -9.2
生産技術 -7.5 -7.2 -9.3 -9.2

城西高校の出身有名人

稲田米昭(政治家、小松島市長)

城西高校の情報

正式名称 城西高等学校
ふりがな じょうせいこうとうがっこう
所在地 徳島県徳島市鮎喰町2丁目1
交通アクセス
電話番号 088-631-5138
URL http://www.josei-hs.tokushima-ec.ed.jp/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 4:6
特徴 無し

城西高校のレビュー

(1件)

マックス【在校生】
農業と様々な角度で向き合える授業

2021年07月14日
農業高校が前身なので、農業が中心の学校です。
生産技術科や植物活用科は、農業と正面から向き合います。作物や花を育てる技術を学びます。
食品科学科やアグリビジネス科では、現在農業で話題になっている6次産業について学びます。地産地消ロールケーキの製造販売や自分たちで育てた大豆を使用した醤油の加工を実践します。
総合学科は、普通科の他に福祉関係のコースもあります。
入学前は不安でしたが、実際に農業や食品加工の作業を通して学ぶことが多く、とても楽しいです。また、阿波藍や和三盆など地元の特産品の加工では、自分の住む地域を改めて見つめ直すチャンスになります。
農業と真剣に向き合って、将来の可能性を考えることがとても楽しい時間です。
このレビューを3人中3人が評価しています