ホーム » 徳島県高校偏差値ランキング » 徳島市立高校偏差値

徳島市立高校偏差値


理数 普通
偏差値72 偏差値55
前年比:±0
県内1位
前年比:±0
県内14位

徳島市立高校と同レベルの高校

徳島市立高校の偏差値ランキング

学科 徳島県内順位 徳島県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
理数 1/78 1/73 79/10155 37/6541 ランクS
普通 14/78 12/73 2431/10155 1377/6541 ランクC

徳島市立高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2022年2021年2020年2019年2018年
理数7272727272
普通5555555555

徳島市立高校に合格できる徳島県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
理数 1.39% 71.92人
普通 30.85% 3.24人

徳島市立高校の県内倍率ランキング

タイプ 徳島県一般入試倍率ランキング
理数 23/72
普通 28/72
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

徳島市立高校の入試倍率推移

学科2022年2021年2020年2019年2018年
理数[一般入試]1.030.98-1.31
普通[一般入試]1.011.040.9811
理数[推薦入試]--0.95--
普通[推薦入試]10.951.010.91.2
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

徳島県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
徳島県 46.3 46.2 48
全国 48.3 48.2 49

徳島市立高校の徳島県内と全国平均偏差値との差

学科 徳島県平均偏差値との差 徳島県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
理数 25.7 25.8 23.7 23.8
普通 8.7 8.8 6.7 6.8



徳島市立高校の主な進学先

徳島大学 香川大学 関西学院大学 早稲田大学 関西大学 立命館大学 同志社大学 明治大学 法政大学 立教大学 中央大学 青山学院大学 鳴門教育大学 名古屋大学 東京大学 大阪大学 京都大学 慶應義塾大学 北海道大学 上智大学

徳島市立高校の出身有名人

中谷智司(政治家)
佐野靖(音楽学者)
吉成浩司(元プロサッカー選手、サッカー指導者)
天羽良輔(プロサッカー選手)
小西洋之(参議院議員)
本田征治(元プロサッカー選手)
柴門ふみ(漫画家)
森一哉(元プロサッカー選手)
森陽一(元プロサッカー選手)
武田真理子(モデル)
武知邦明(元四国放送アナウンサー)
浜尾朱美(ニュースキャスター、エッセイスト)
紀野恵(歌人)
藤本主税(元プロサッカー選手)
藤田聡(元プロサッカー選手、サッカー指導者)
長尾弘子(日本画家)

徳島市立高校の情報

正式名称 徳島市立高等学校
ふりがな とくしましりつこうとうがっこう
所在地 徳島県徳島市北沖洲1丁目15-60
交通アクセス
電話番号 088-664-0111
URL http://tgn.tcn.ne.jp/~ichikou/
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 5:5
特徴
部活◎
施設◎

徳島市立高校のレビュー

(3件)

RRR【卒業生】
校内、グランド、体育館、自習室など設備が整っていて快適です。    

2023年03月27日
校内が綺麗でグランドも体育館も複数あり広々していて、スポーツやるにも良い環境ですし、普段の授業で使う場としても放課後や早朝などに利用できる自習室などもとにかく設備が整っている良い快適だと思います。
校庭も人工芝になっています。
部活動の数がとても多く、特に文化部が多いです。
今年はサッカー部、弓道部、水泳部、卓球部、バスケ部、ボート棒、ハンドボール部、文芸部、オーケストラ部、合唱部、写真部、将棋部、演劇部等々、まだあるのですが、全国大会、四国大会など大活躍です。
部活に限らず色々なことにチャレンジしている生徒が多くて刺激があります。秋の行事である市高祭も仲間と協力しあい、とにかくチャレンジ精神の高いみんなと一緒にできることが何よりも楽しいです。
このレビューを2人中2人が評価しています


【卒業生】
勉強も部活も活発です

2022年09月16日
公立の学校の仲では徳島県内で優れた進学実績があると思います。文系と理系では、理系の方が勉強が大変で部活との両立に苦労するとの声も聴きます。直近でも国公立大学や難関私立大学への合格者を出しています。
部活は全校生徒の9割以上が入っています。運動部では弓道部やサッカー部、陸上部が全国大会に駒を進めていました。文化部では放送部や演劇部が全国大会に行っています。
設備も充実しており、校庭には人工芝が敷かれておりスポーツをするのに良い環境が整っています。体育館にはアリーナが二つあります。図書館は清潔で静かで読書や勉強に集中できます。自分は窓際の席がお気に入りでした。
このレビューを3人中3人が評価しています


ミスティックリバー【卒業生】
後悔しない高校です

2019年06月22日
進学校なので勉強したい人が集まってくる高校です。
とても自由な校風で、やりたいと思ったことはなんでも取り組むことが出来る素晴らしい環境が整っています。
理数科と普通科の英数コースは国公立大学に進学する人が大半で、普通科のそれ以外の人は私立大学に進学する人が多いと思います。
実力テストでクラス分けを行いますが、クラスによって勉強や部活動などに対する姿勢が違うと思います。
理数科や英数コースのほうが勉強したい人が多いので、国公立大学を目指すなら理数科か英数コースへ入ったほうが良いと思います。
このレビューを10人中10人が評価しています