佐世保南高校偏差値
| 普通 | 文理探究 |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 前年比:±0 県内25位 |
前年比:±0 県内25位 |
佐世保南高校と同レベルの高校
【普通】【文理探究】:56
活水高校【英語科】58
活水高校【特別進学科】55
佐世保西高校【普通科】58
純心女子高校【アカデミックプロジェクト科】58
西海学園高校【特別進学科】56
佐世保南高校の偏差値ランキング
| 学科 | 長崎県内順位 | 長崎県内公立順位 | 全国偏差値順位 | 全国公立偏差値順位 | ランク |
|---|---|---|---|---|---|
| 普通 | 25/188 | 18/123 | 2203/10108 | 229/3603 | ランクC |
| 文理探究 | 25/188 | 18/123 | 2203/10108 | 580/3603 | ランクC |
佐世保南高校の偏差値推移
※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
| 学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
|---|---|---|---|---|---|
| 普通 | 56 | 56 | 56 | 56 | 56 |
| 文理探究 | - | - | - | - | - |
佐世保南高校に合格できる長崎県内の偏差値の割合
| 学科 | 合格が期待されるの偏差値上位% | 割合(何人中に1人) |
|---|---|---|
| 普通 | 27.43% | 3.65人 |
| 文理探究 | 27.43% | 3.65人 |
佐世保南高校の県内倍率ランキング
| タイプ | 長崎県一般入試倍率ランキング |
|---|---|
| 普通 | 9/117 |
| 文理探究 | 3/117 |
佐世保南高校の入試倍率推移
| 学科 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 |
|---|---|---|---|---|---|
| 普通[一般入試] | 3.48 | 0.99 | 0.97 | - | 1.1 |
| 文理探究[一般入試] | 4.50 | - | - | - | - |
| 普通[推薦入試] | 0.88 | 3.17 | 3.6 | 1.04 | 1.2 |
| 文理探究[推薦入試] | 1.33 | - | - | - | - |
長崎県と全国の高校偏差値の平均
| エリア | 高校平均偏差値 | 公立高校平均偏差値 | 私立高校偏差値 |
|---|---|---|---|
| 長崎県 | 47.3 | 48 | 45.8 |
| 全国 | 48.3 | 48.2 | 49.1 |
佐世保南高校の長崎県内と全国平均偏差値との差
| 学科 | 長崎県平均偏差値との差 | 長崎県公立平均偏差値との差 | 全国平均偏差値との差 | 全国公立平均偏差値との差 |
|---|---|---|---|---|
| 普通 | 8.7 | 8 | 7.7 | 7.8 |
| 文理探究 | 8.7 | 8 | 7.7 | 7.8 |
佐世保南高校の主な進学先
長崎国際大学 長崎県立大学 大分大学 福岡県立大学
佐世保南高校の出身有名人
たいらいさお(3代目うたのおにいさん(NHKおかあさんといっしょ))
アジサカコウジ(イラストレーター)
久保ミツロウ(漫画家)
久野英子(登山家(エベレスト女性世界初登))
光武顕(前佐世保市長)
冨永純正(駐コンゴ民主共和国特命全権大使)
前畑英介((株)ピー・シー・エル代表取締役社長・医学博士)
原田泳幸(日本マクドナルドHD(株)、日本マクドナルド(株)代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO))
吉田正志(音楽家、音楽プロデューサー)
吉田紘一(元住友生命保険相互会社社長(元生命保険協会会長))
國松照朗((株)パールトーン社長(パールトーン安心きもの振興会会長))
堀多香子(テレビ佐世保アナウンサー)
小池寛治(元外務省特命全権大使(駐アラブ首長国連邦、オランダ大使)、現国際連合大学学長特別顧問、帝京大学法学部教授)
岡田甲子男(アリアケジャパン(株)会長、元代表取締役社長)
平尾由希(NHKキャスター)
朝長則男(佐世保市長)
本野大輔(讀賣テレビ放送アナウンサー)
福島昭英(元マイクロソフト(株)常務取締役・相談役)
金子成人(脚本家(向田邦子賞))
馬場忍(画家)
佐世保南高校の主な部活動
・男子バレーボール部
総体:準優勝1回
春高バレー:優勝1回
佐世保南高校の情報
| 正式名称 | 佐世保南高等学校 |
| ふりがな | させぼみなみこうとうがっこう |
| 所在地 | 長崎県佐世保市日宇町2526 |
| 交通アクセス | |
| 電話番号 | 0956-31-4373 |
| URL | http://www13.ocn.ne.jp/~minami7 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 | 学期 | 2学期制 | 男女比 | 5:5 |
| 特徴 | 無し |

