菊池高校偏差値


普通/未来探究 普通/地域探究 商業
偏差値45 偏差値43 偏差値42
前年比:±0
県内93位
前年比:±0
県内119位
前年比:±0
県内137位

菊池高校と同レベルの高校

【普通/未来探究】:45

阿蘇中央高校【普通科】46
球磨中央高校【情報処理科】43
玉名工業高校【機械科】45
玉名工業高校【工業化学科】45
玉名工業高校【電気科】45

【普通/地域探究】:43

河浦高校【普通科】42
開新高校【特進科】41
球磨中央高校【商業科】42
球磨中央高校【地域未来探究科】42
球磨中央高校【情報処理科】43

【商業】:42

河浦高校【普通科】42
開新高校【特進科】41
球磨中央高校【商業科】42
球磨中央高校【地域未来探究科】42
球磨中央高校【情報処理科】43

菊池高校の偏差値ランキング

学科 熊本県内順位 熊本県内公立順位 全国偏差値順位 全国公立偏差値順位 ランク
普通/未来探究 93/246 69/170 5617/10108 1356/3603 ランクE
普通/地域探究 119/246 88/170 6565/10108 3141/3603 ランクF
商業 137/246 99/170 7071/10108 943/3603 ランクF

菊池高校の偏差値推移

※本年度から偏差値の算出対象試験を精査しました。過去の偏差値も本年度のやり方で算出していますので以前と異なる場合がございます。
学科2023年2022年2021年2020年2019年
普通/未来探究4545---
普通/地域探究4343---
商業4242424242

菊池高校に合格できる熊本県内の偏差値の割合

学科 合格が期待されるの偏差値上位% 割合(何人中に1人)
普通/未来探究 69.15% 1.45人
普通/地域探究 75.80% 1.32人
商業 78.81% 1.27人

菊池高校の県内倍率ランキング

タイプ 熊本県一般入試倍率ランキング
普通/未来探究 109/179
普通/地域探究 105/179
商業 120/179
※倍率がわかる高校のみのランキングです。学科毎にわからない場合は全学科同じ倍率でランキングしています。

菊池高校の入試倍率推移

学科2023年2022年2021年2020年2019年
普通/未来探究[一般入試]0.420.17---
普通/地域探究[一般入試]0.540.52---
商業[一般入試]0.280.480.171.250.6
普通/未来探究[推薦入試]1.000.79---
普通/地域探究[推薦入試]1.641.5---
商業[推薦入試]1.031.40.980.431.4
※倍率がわかるデータのみ表示しています。

熊本県と全国の高校偏差値の平均

エリア 高校平均偏差値 公立高校平均偏差値 私立高校偏差値
熊本県 45.6 45.9 44.8
全国 48.3 48.2 49.1

菊池高校の熊本県内と全国平均偏差値との差

学科 熊本県平均偏差値との差 熊本県公立平均偏差値との差 全国平均偏差値との差 全国公立平均偏差値との差
普通/未来探究 -0.6 -0.9 -3.3 -3.2
普通/地域探究 -2.6 -2.9 -5.3 -5.2
商業 -3.6 -3.9 -6.3 -6.2



菊池高校の主な進学先

熊本学園大学 崇城大学 九州看護福祉大学 熊本県立大学 九州ルーテル学院大学 東海大学 尚絅大学 熊本大学 佐賀大学 福岡大学 熊本保健科学大学 久留米大学 中央大学 平成音楽大学 宮崎大学 長崎県立大学 九州産業大学 長崎大学 鳥取環境大学 帯広畜産大学

菊池高校の出身有名人

坂口千仙(元プロ野球選手)
平山正剛(弁護士)
広石英記(学者)
濱口和久(キャスター、城郭研究家、防災・危機管理教育アドバイザー、拓殖大学地方政治行政研究所附属防災教育研究センター副センター長・客員教授)
荒木義行(政治家)
菊川滋(国土交通官僚)

菊池高校の情報

正式名称 菊池高等学校
ふりがな きくちこうとうがっこう
所在地 熊本県菊池市隈府1332-1
交通アクセス 熊本電鉄バス菊池プラザより徒歩10分
電話番号 0968-25-3175
URL http://www.higo.ed.jp/sh/kikuchih
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 3学期制
男女比 5:5
特徴 無し

菊池高校のレビュー

(1件)

【卒業生】
先生との関係がとても良い高校です。

2022年01月07日
先生が授業も進路相談にも熱心で、それぞれの生徒にペースをあわせて指導してくれるので、とても良いし、生徒と先生の関係は仲が良いと思います。
そういう中で過ごしているので、いじめなども聞いたことがありません。また授業は体験学習が多いです。地元との方々とのつながりの深く、例えば地域の物と物を掛け合わせて新しいものを作るなどもやったことがあります。
新聞にも載りましたが、他の高校とのコラボで地元の塩麹を使ったラーメン開発などがあります。地域の方々の力を借りながら体験して、貢献していく高校です。
このレビューを1人中1人が評価しています